7/31/2014

鬼灯・ ホウズキ


暑い・暑いと言って、七月が終わります。
ホントに日の過ぎるのは早いですね~。
お盆の提灯に使ったホウズキ、
色がきれいなので、もう一仕事してもらっています。
(お正月のお飾りと同じように処分しなければいけないのかな・・・・)
お盆月と言うこともあってか、
今月はサクランボどっさりとメロンも8個が届き、
お供えかごにはマンゴー・桃と果物が溢れる幸せでした。
義母の三回忌もあり、お寺への御用が大変でしたが、
蝉しぐれの聞こえる緑あふれるお寺は、
懐かしい夏景色でもあるような気がします。
明日から八月。さ~あ、これから夏本番!
暑さ負けをしないように頑張ろう!

7/30/2014

マグネット


旅行土産に頂いたマグネットがだんだん増えて、
冷蔵庫の扉では間に合わなくなり、このマグネットボードを作ってもらいました。
初めは大きすぎて空きがあったのですが、息子が帰ってきたら・・・、
あふれ出て、もう一つ作らないと収まらない状態になりました(*^_^*)
小さなマグネットですが、それなりに工夫があり見ていても楽しいです。
行った思い出のある人はもっと楽しいことでしょう。


船便が届き、お土産の一番の楽しみはこのワインです。
お酒を飲まない息子は指南役からのお勧めで良いワインを揃えてくれたようで、
どんなお味がするか、楽しみです。
不要になったらしくディレクターチアーも届き、座り心地がよく、
この2・3日、涼しい朝の庭で新聞など読んでいると、
避暑地?にいるような気分を味わっています。
簡単で安上がり・・・・(*^_^*)

7/28/2014

三回忌

義母の三回忌でした。
町内の夏祭りの夜に亡くなったので、
毎年時期が重なり盆踊りの音が聞こえると思い出します。
立派な会館が出来たのに、法事は本堂で行うので、暑い!
緑が多いといえども暑かったです。
11時の法要が遅れて待っていると、ご住職が慌ただしくやって来ました。
法事を2件済ませ、葬儀を一つ終えて来ましたと・・・・
暑い時期は重なるのですね。
「やさしい笑い顔を思い出します・・・」とご住職の法話に、
大きな子供たちは笑っていました。
子供たちにはなかなか手ごわかった母のようでしたが(*^_^*)
私にはやさしい義母でした。
この日に間に合うように義姉が「書」を寄贈して和室控室に飾ってありました。
なんて書いてあるのか読めませんが・・・、
光が入って上手く撮れませんでしたけど記憶に残しました。

 
 
位牌段をお参りして
お墓に塔婆を立て
久しぶりに息子たちの顔を見て
この様な機会の家族の集まりもいいですね。
 
 

7/27/2014

納涼会


暑い・暑い中、バラが咲きました。
この時期にバラを咲かせていいのか分かりませんが、
蕾を持って咲いてくれるのでおまかせしています。
大輪の薔薇なのですが花は小さく,それでも幾つかさきましたが、
この蕾のバラは大きく咲きそうです。
開花を待てずに記念撮影です。

昨日は幼馴染の仲間たちの納涼会でした。
出席率は73%とビックリする成績でわれらの会長も喜んで報告がありました。
お店の中は満席で、賑やかで「おれ・お前」の間柄で、
いっぺんに時代が遡り楽しい時間です。
それでも、何度会っても「あの人誰だっけ?」と言ったり、
本人に聞いたり(*^_^*)、無礼講の時間は元気がもらえます。
何時までも・何時までも・加齢が加わっても楽しい仲間でいたいです~。
みんなの元気に乾杯!でした。
今日は、義母の三回忌なので、2次会は遠慮しましたが、
きっと、みんなで盛り上がったことでしょう・・・・

7/26/2014

ギボウシ


何度言っても
仕方ないことですが、
暑いですね(*^_^*)

ギボウシが咲きました。
いろいろな種類があり、
食用でもあるようですね。
伊豆高原からの
贈り物にも入っていました。
美味しかったような記憶があります。
冬になると何もなくなり、
土盛りの鉢だけが残り、
何だったか?と忘れているうちに
綺麗な葉が出てきて、
楽しませて
花を咲かせてくれます。





今夜は納涼会で夕方から出かけるので、お留守番用にと、
朝9時には、冷蔵庫にあるもので5品の総菜が出来ました!
そして、自分で自分を誉めました。
この暑さでお腹の具合があまり良くないとのことで、
急きょ、かぼちゃ・ヒジキ・こんにゃく・キュウリ揉み・モロヘイヤ
これに、冷ややっこと鮭が付けばナントか定食一人ご飯になるでしょう・・・。
「かかあのつらも一品」と聞きましたが(*^_^*)
ご勘弁を頂いて・・・・。

7/25/2014

明治座


昨日は東京に物凄い雨と雷が鳴ったそうですが、
丁度、夜の部だったので会場の中にいたので気がつきませんでした。

今月の女子会は二転三転です~。
「鰻を食べに!」と予定していたので、
丁度、TVで目黒不動の近くの「ヤツメウナギ西村」が紹介されていたので、
そこに行ってお不動さまもお参りして・・・と話が決まったのですが、
小さなお店なので、予約は8月いっぱい満席とのことでした。
ある意味良かった!この暑いのにお不動さんはきついと思っていたので・・・(*^_^*)
何時ものデパートで涼みながらの「鰻」にしようと、決まったところに、
「明治座」のチケットが届き、「五木ひろし」か・・・・と思い
相談をかけると思いがけず、「行く~」との返事で、
急きょ、女子会を観賞会に変えて出かけてきました。
「歌謡ショー」とはどんなものかと思いましたが、都はるみさんも共演して
二人は50年もこの世界で活躍しているだけあって、
デュエットも息があって楽しかったです(*^_^*)
私たちも、楽しいと感じる年代になったのだと悟りました(*^_^*)
テーマが「歌舞奏」とあり、
奏では、ギターはもちろん、フルート・サックス・琴・津軽三味線・大太鼓と
努力されてる姿が良かったです。
何時もの芝居の客層と違い、男性・おっかけ・ペンライトなどで
馴れた会場が異質に感じましたが、
友達は新しい世界の扉を開けてくれてありがとうと言ってましたので、
また、行ってみようかな???
五木ひろしもなかなかいい男になっていました。

7/22/2014

タイ料理


暑いですね~。
先日の雷にはビックリしましたが、雷が鳴って梅雨が明けたのでしょうね。
今日はお寺でお塔婆を頂いてお墓に納めてきました。
暑かった!
近くに住む息子を呼び出し、自由が丘でランチをごちそうになりました。
辛い料理は大丈夫か?と気遣ってくれましたが、ものは試しで行ってみました。
1・2度タイ料理屋には行ったことがありますが(これも息子と)
ビュッフェ形式なので、色々な種類のものを冒険しました。

同じようなものを又お代わりして、車で出かけたので、
この暑さ・この料理でビールがないのが残念至極!です。
 
デザートまでしっかり頂いてそれなりに食べられました。
これだけ食べれば十分と笑われそうですが、
女子会仲間で行けば
もう一回ぐらいお料理を盛り付けに行くところですが、
若い息子が早々に済ませているので、
控えました(*^_^*)
 
昔よく知っていた街並みがすっかり変わりキョロキョロして、
友人ご紹介のメガネ屋さんまで冷やかして来ました。
五月からこの町に来る用事が度々出来て懐かしいです。

7/19/2014

檜扇(ヒオウギ)



2005年にヒオウギ属からアヤメ属に変更された
日中に開花し夜には萎む1日花 名前は葉が平安時代の貴族のもつ「檜扇」に似ていることに由来
果実が弾けると中から黒い光沢のある種子が顔を出す これは特に「ぬば玉」「うば玉」と呼ばれる

庭の隅の方に、去年ぐらいから菖蒲の様な平たい葉を持つ植物が生えてきました。
何だろう?と思いながら、抜かずに置いていたら、
いつの間にか、すくすく伸びて小さな蕾を付けていました。
昨日妹が来たのでこれはアイリスかしら?と話題にして、
今日見たら、こんなに大きな花が咲きました。あの小さな蕾から・・??
わ~、ビックリ!
早速PCで検索してみましたら、上の様な解説が出てきました。
一日花と聞いて、運が良かった!と思いました。
今日は天気もあまりよくなく、何時もなら庭などのぞかないのですが、
蕾は少し大きくなったかなと、見にいったらこんなきれいな花が咲いていたので、
カメラ・カメラと言って、写真に収めました(*^_^*)
どこから種が飛んできたのでしょうか、
きれいな色の夏らしい花を咲かせてくれて嬉しいです~。

この2・3日を超すと梅雨が明けて、真夏となるのでしょうか?
昔の様なジトジトしたカビの生える様な雨でなく、
被害でるような不順なお天気・豪雨が多かったですね。

7/17/2014

梅干し


土用まで待てず、お天気が良いので梅干しを干しました。
今日で三日目ですが、天気予報をみると夜干は危険のようです(;一_一)
初めて5キロの梅を漬けたのでどうなることかと心配でした。
消毒用焼酎の代わりに気の抜けたウオッカを使い、うす塩、蒸し暑さ・・・と
気がかりなことばかりでしたが、ナントかここまでこぎつけました。
赤紫蘇を入れないので色がイマイチですね。
兎も角、5キロの梅は多すぎた。
何時もの2キロの梅は、愛情をこめて出し入れ裏返しなどしていましたが、
今回は、容器から片手でドサット梅をざるの上げ、
どれを裏返したかこんがらがってしまい、いい加減にしてます(*^_^*)
やぶれ梅を味見しましたが、うす塩でまあまあ食せるようです。
容器に詰めたら冷蔵庫で保存しないと危険かもしれません。
梅はやはり決められた塩分での仕事の方が梅干しは美味しいくできるようです。
私のは実がしぼんでいるようです。消毒用のお酒の入れすぎかな・・・・。
手本はないので自己流の梅干しはこれで良しとします。完了。

7/16/2014

お盆の送り


我が家では人間様の休息日の為とかで、15日に一日早く送ります。
祖母からの慣例ですので、私もそのようにさせて頂いています~。
やはり、仏さまのお迎え準備や
朝から、寝坊もできず三度の食事の支度はなかなか大変ですからね(*^_^*)
夜は、仏様の好きな、「うなぎ」や
「ごぼうののり巻き」と「てんぷら」などで毎年歓待しています。
お腹に入るのは人間様の口ですが・・・(*^_^*)
昨日は、仏間で食事をして「私の実家の両親も招いた」と言ったので、
十四代の古酒を開けました。
何の混じりけもないような澄んだ口当たり・喉越しの良いお酒でした。
(ボキャ・貧)でこの美味しさを表現できないのが残念ですけど・・・美酒です。
でも、「竜の落とし子」の方が味わいがあるようにも思います??
浦霞のエクストラがかすんでしまうのが、申しわけない位です。



7/14/2014

立源寺




暑いですね!
梅雨が明けたような暑さです。
今日は
お寺にお盆のお施餓鬼を頼みに行きました。
この時期は、
参道にハスの花が咲くのが楽しみです。
少し時期が遅いのか、
参拝の時間が悪いのか、
開いた花はありませんでした。
残念!
もう実になっているのも
大分ありました。
ハスの実というか、ガクというのか、
ドライにすると
なかなか面白く、売られていますね。
毎年のことですが、
これだけの数の花を運び
並べる作業は大変でしょうね。
檀家だけでなく、地域の人たちも
楽しみにしているようです。

帰りに実家に行ってお参りをして、うちにも寄ってくださいと頼んできました(*^_^*)

 

7/13/2014

お盆の入り


今日は、義姉妹が来宅してお迎え火をたいて両親を迎えました。
お迎えは早い方がよい。とのことで、4時半過ぎには迎えをしてそれから宴会です。
あまりの速さに支度が大忙し(*^_^*)。
先日、友人から頂いた海老の春巻きと貝の酒蒸しが美味しかったのでパクリ料理です~。
写真では美味しそうに見えませんが、
人参のサラダ・ねぎのサラダとお肉、ひれ肉のクリームレモン煮もそれなりに
美味しかったです。
女性陣は酒量も減りパクパク食べて、6時半には解散となり、
余り早く、気が抜けたように片付けもすみました(*^_^*)
明日は実家へ両親が帰って来ているのでご挨拶に行きます。
ここの仏様は、明日はハスの葉に包んだのお弁当を持ってシャバを遊びに行くようですので・・

7/12/2014

ねじ花


小さな鉢の中から葉が出て芽が出て、何が咲くかと思っていたら、
ねじ花がこんな大きく咲きました。
多肉の隅に育ったねじ花とは大違いです。
ピンクに白をチョット覗かせとても可愛い花で、雑草に見えますがラン科だそうです。

お盆を前に、やっと植木屋さんが来てくれました。
ぼうぼうと伸びていた植木もすっきりして、夏らしく気持ちよくなりました。
五葉の松は、朝から夕方まで一人でへばりつき摘んでいましたが、
大変な仕事です。
後はうちのお抱えでもできる様な仕事ですが、
気になっていた雑草も、蚊のわきそうなわくらばなど、
みんな綺麗にしてくれてよかったです。

前回、植木屋さんの車を入れる為、
路駐したら駐車違反切符を切られてしまったので、
今回は姉の家に車を置きに行きました。
その時、どういうはずみか携帯電話を助手席に置いてきてしまったようで、
携帯を使おうと思ったら、「無い・無い・無い」と大騒ぎ、
暑さのせいばかりではないと思いますが・・・・(;一_一)
車の中に見つかって良かったです。


7/11/2014

蔦屋



昨日の台風はどうしたのでしょう・・・
被害地には申し訳ありませんが、こちらは肩透かしで、
一安心でした。
そして、今日のむせるような暑さ!
暑い。

面白い本を借りたからと、私の方まで回してくれました。
「蔦屋」?あの本屋の蔦屋と関係があるのかな・・・??とおもたら、
係累ではないようですが、
江戸の名版元・本屋・蔦屋重三郎の名にあやかったようです。
主人公・蔦屋重三郎は歌麿・写楽・などの浮世絵をヒットさせ数々の有名作家を育てた
名プロデューサーで、表紙絵にあるような吉原の出のようです。
物語は、版元としての吉原などでの仕事の仕方、歌麿・写楽を育て、
世相のことなど内容は良かったのですが、
人物やもろもろの出来事の文章表現・描写が軽く、
話し言葉で、現代的と言うか・・・少し読み苦しかったですが、
やはり作家なので、読ませるところもあり結局2日で読みあげてしまいました。
そして、面白かった、と言いました。
現代の「蔦屋」もすごくなりましたね、
代官山の「蔦屋書店」にはビックリです。
重三郎さんの夢がかなったかな・・・・。


7/10/2014

姫リンゴ


各地で台風の被害がすごいですね。
こちらも風が出てきています。
早々と雨戸を閉めて外回りも見回り、対策していますが、
これから大型の台風がやってくるので心配です。

台風で果物の落下被害を何時も見ているので、
我が家の「姫リンゴ」の記念撮影をして置きました。
鉢植えですが、7個実がなっています。
何時も赤く色づくまで残っているのは2個ぐらいですけど・・・。

何時の園芸店での見切り品を頂いたものです。
妹は、お客に「姫リンゴ、来年も生りますか?」と聞かれると
胸を張って、「はい、うちでも毎年生ります」と答えるそうです(*^_^*)
何時ももらってばかりですが、お役に立つこともあるのです。
アフター情報を流しています、

7/08/2014

ペテロの葬列



まだ、読んだばかりで記憶に新しい本がTVドラマ化になりました。
この本はTVドラマ化する為に書かれてたような、
シリーズものなのですぐ作品が出来るととおもっていたら、やっぱりです・・・。
私は、面白い映画・ドラマを見たら本が読みたくなりますが、
本を読んだら映画・ドラマなどイメージが変わるので、あまり見たくない方ですが、
小泉孝太郎君のはまり役なので昨日放映されて見ました。
本の主人公より彼の表情や演技が良かったように思いますが、
ファンだからかな・・・?
ストーリーは分かっているのですが、どのように展開していくのか楽しみです。
最近はほとんど観るTV番組がないので期待したいです。

久しぶりの晴れで朝から窓を開け洗濯をして、
気になって・気になっていた、梅干しの蓋を開けてみました。
洗濯機のそばに置いてある梅干しを入れてるホーロー容器から、
何時も、霊気?が送られてくるような、
「早く、見て下さい!、カビが生えますよ」・・・と(;一_一)
薄塩・初めての梅5キロ・古い気の抜けたウオッカで、と心配だったのですが、
じとじとの梅雨空では覗く元気もなかったのですが、
晴れた今日に開けてみました。
大丈夫でした!!
ほっと、一安心、私の頭の上の雲も消えました(*^_^*)
後しばらく、頑張ってもらいたいです!!

沖縄・九州の皆さまは台風被害の真っ最中に申しわけありません。
大きな被害が出ないことを願います。
 

7/06/2014

アンデスメロン


蔓の立派な大きなメロン。
山形から届いたそうで、おすそわけを頂きました。
お盆にお坊さんが見えるので仏壇が賑やかになり、よかったです(*^_^*)
山形でも酒田地方からで、この地はサクランボではなくメロンだそうですね。
早速、私も一緒に何か好きなものを送って上げたいと言ったら、
メロンの送り主は、しょっぱい味が好き・草加せんべいが食べたいとのことで、
「佃煮は準備できたが草加せんべいが見当たらない!」と連絡をもらい、
私が近周りのスーパーで探すと、やはり記憶にあるような草加せんべいはなく、
お茶席用とか小ぶりの色々混ざった物とかで、最後に東急ストアーで、
堅そうな草加せんべいを見つけたら、製造は草加でなく越後製菓とありましたが、
午後にメロンを届けに来てくれるご主人に渡さなければならないので、
間に合わせに買ってしまいました、
おせんべいの種類はたくさんあるのですが、「草加せんべい」のあの堅いのは
最近はやらないのかな???時間があれば、
ネットで調べるときっと缶入りの記憶にあるおせんべいが買えるのではないかしら・・・

昨日の夜は久しぶりに月が出て、
今日はもう少しいいお天気になるかと期待したのに、外れました。



7/05/2014

伊豆高原からの贈り物


一人農業からまたまた沢山の夏野菜を頂きました~。
葉物のやハーブがあるので、下ごしらえが大忙しです。
まず、バジルソースを作り、
元気の無くなっていた人参の葉を水につけ、
ミントを摘んで葉を一杯分づつ小さな小袋に入れ冷凍しました。
家のハーブなど見向きもしないのですが、
彼の心意気に感謝して作業しました(*^_^*)
レモングラスはこのままで大丈夫でしょう。
モロッコいんげん・空芯采・青唐辛子・ピーマン・ナス・水ナス・
大きなキュウリは、
義父が皮をむいてキュウリ揉みを作ってくれたことを思い出します。
パクチーは自分で買ったことはないですが、それほど刺激的でないので
チャーハンに早速使いました。
自生のびわと真っ赤なやま桃が美意識の梱包のアクセントになっていました。
早速、真っ赤ジャムが出来ました。
 
男爵いもとフランス芋・シンシアもたくさん頂きました。
野菜好きの私はみんなの顔を見るだけで嬉しくなります。
三日続けて遊んで忙しくしていたので
昨日は休養日と決めていたのに宅急便が届き
がぜん張り切り朝から飛ばしすぎで、
雨降りの今日は寝坊をしてのんびり休養日です。
それでも、土曜の夜はワインが出ます(*^_^*)
 彼の好意に報いるために頑張りました!!

7/04/2014

湘南女子会


雨を心配しながら、湘南まで出かけました。
お仲間二人共、六月が誕生月で今年は節目の年なので、
六月はちょっと豪華に「あざみ野 うかい」でランチを・・と
予定していたのですが、一人が緊急入院して日延べになり,
やっと退院したので、早速会うことに決めましたが
まだ体力に自信がないとのことで、
藤沢に出向き、近場のドライブインでのランチとなりました。
私たちはおしゃべりが目的なので椅子があればどこでもいいのです(*^_^*)
とは言え、メインがパスタで、ピザ食べ放題でした。
出来たてのピザをお皿にのせて、「如何ですか?」とテーブルを回ります。
いろんな種類を持ってきてくれるので、欲張って食べすぎてしまいました。
そして夕食はお腹に入らなくなり、留守番の人へ影響が出てしまいます~(;一_一)

最近は、ちょっとご無沙汰すると、
近しい人でも入院したことも気がつかないのですね。
だんだん身近に具合が悪い話を聞きますが、
メンテナンスをして元気に戻って来てほしいです。
今、一番気になっていた方が、一か月の病院生活を終えて退院されたと聞き
嬉しく思っています。
健康が何にも勝りますね。頑張ろう~

7/02/2014

酒盛り



並んだ、並んだ、美味しいお酒がそろい踏み。
十四代「竜の落とし子」の口あけです~。
息子が来たら、と思っていたのですが、なかなかやって来ないので、
お酒の好きな彼女がやってきたので飲み比べました(*^_^*)
デキャンタに移し、ワイングラスで飲む、
「竜の落とし子」は格別で、ホントに美酒です。
「浦霞」・「鍋島」・「獺祭」の品種の最高峰のお酒を用意しましたが、
飲み比べると違いを感じ、それぞれを味わった方がお酒に失礼がないようでした。

 上等なお酒に
家庭料理では申しわけない
ようですが、
だらだらと楽しむには
善しとしてもらいました。
彼女は、
「5時から女」と言うのに
4時半頃から来て
早くから始めました(*^_^*)
私より、3・4才年上ですが、
パワフルで
この前はマチュピチュの山を登って来て、今回は南アフリカ人ジンバブエに行き


サファリーツアーとビクトリアの滝・
喜望峰となどを回って来たそうです。
サファリーでは、
豹だけ見られなかったが、
他の動物は皆見ることが
出来たと言ってました。
ライオンに子象が噛みつかれ
禿げたかがおこぼれを待っている
弱肉強食の世界を見て来たと言ってました。
今日は着物を着て
おしとやかにやって来ましたが、

彼女のエネルギーには
感心させられますが、
やはり、あと10年若かったら
もっと楽しいだろう、と
言ってましたが、
私もうなずけます。
10年若かったら・・・ですね。

自慢のお新香が映っていませんが、
一人暮らしでなので明日の朝にと、山形から持ってきた塩蔵キュウリと
寒干し大根とニシンの煮物など、みんな持って行ってくれました。
お腹一杯といいながら、ショウガご飯もしっかり食べました。
そして、十四代「竜の落とし子」は美味しかった!




7/01/2014

7月1日

何時も三日坊主の
私ですが、
「天声人語」書きうつしは
今日で3年目に入ります。
3年・5年日記はもちろん
予定がないので、
手帳も続きません。
そんな私と相性が良かったのか、
続いています。

一応、一カ月分の
書き写しノートですので、
月の最初は、
何時も、丁寧に書こうと
誓うのですが・・・。
いつの間にか
自己流の文字になっています。
一日遅れの
翌日の朝に書くのですが、
夏の朝などは気持ちよく



「夏休みの宿題は朝のうちに」と言う意味がよくわかります。
処が、朝からお出かけ、用事のある日が続くと、すぐ2.3日分が溜まってしまいます。
ノルマを消化するためにスピードを上げ文字もさらに荒くなってきます(*^_^*)
上段右に手本を貼り
左側を日記代わりに
使っています。
読み返すことはないですが
毎日書き写しが続くので、
日記?も一応
続いています(*^_^*)
ボケ防止に少しは
役立っているかしら??