5/31/2014

幹事会??

 
 
 


今日で五月が終わりますね。
深紅のバラが私の留守の間にこんなに大きく・開き、
今年はバラが楽しめました。

五月は連休が終わってから忙しくなる予定だったので、
同期会の幹事会を最終の日にしてもらって良かったです。
今日の銀座は31度越えとか、丁度銀座にいました。
予定していた日比谷の「松本楼」はテラスで結婚式があるとのことで、
急きょ変更して何時ものレストランに行きその後、三越のテラスでお茶をしましたが、
風が通り気持ちよかったです。
三越の包装紙が変わってから初めての買い物です。
土曜の三越はエスカレーターに乗るのにも行列で驚きました。
「エスカレーターが大変込んでおります」とアナウンスがあり
誘導嬢まで出ていました。
私の街ではこんな光景はないですね(*^_^*)
さすが銀座三越でした。
帰りは、多摩川の河原は水辺を求めて、大勢の人の姿が車窓から見えました。
やはり土曜日だからでしょうね。
明日から6月ですね。
5月はお誘いをすべてパスだったので、忙しくなりそうです~。

青梅


梅の木の新芽がどんどん伸びて気になるらしく、
植木屋さんを待たずにこれから切る!とのこと、
私は昨日の余韻に浸り、安息日と決めていたのに・・・・。
枝を切れば鈴なりの梅が落ちるのは予想され、梅拾いと相成りました。
ナント、4キロも落ちてきました。
何の準備もないので、一キロあるお砂糖を利用して、
炊飯器を保温にしジュースを作っています。
残った梅をあく抜き用に水に付けておいたら、少し色が回って
良い匂いがして、これはヒットだと思いました。
ジュースは青梅より少し色が回った方が美味しいですから・・・

5/30/2014

「いとこ会」パート3


山形のそば街道は有名ですが、
お昼は「かいもち」料理でした。
「かいもち」は
「そばがき」のことの様ですが、
秘伝があるのでしょう。
お餅のように柔らかく
ちぎっておそばの様に汁につけて
スルスル飲み込むようです(*^_^*)
スルスル飲み込んでお代わりをしました。
ヘルシーで美味しい!
この様な大鍋でよく練った「かいもち」を、熱いうちに頂きます。
よく風の通る気持ちの良い部屋で、また昨晩の続きの話をして、
楽しく時を過ごし、解散となりました。
名残惜しいですが次回を約束して別れました。
 
私たちは最終の便で帰るので、まだまだ遊んでもらいました。
ドジョウは食べれるか?と聞かれ、
「はい~」と勢いよく三姉妹返事をしました。
「昔、田んぼでドジョウとりをしたことがある」とまた昔話です。
早速、ドジョウ汁を御馳走してくれることになり
そして、奥さんは蕨・山筍・ウドなどがたっぷり入った、
手作りみそを使って山菜汁を作ってくれました。
美味しかった・美味しかった・満腹です。
 
 
 
 

私たちは大型台風かハイエナのごとくでしたが、
本当に山形の人はいい人ばかりで至福の時間を過ごすことが出来ました。
ご先祖両親・皆に感謝です~。
帰りの飛行機から見た夕陽が幸せのおまけです。
 

「いとこ会」パート2

「つつじ」の花は終わり「バラ園」にはまだ早い、とのことで、
ベニバナ資料館を案内してもらいました。
ここはバイオリン奏者の「堀米ゆず子」さんの実家で、
ベニバナで財をなした豪商屋敷で、石垣を積んだ掘りもありとても立派でした。



















ベニバナで染めた見事な着物が展示されていました。
ベニバナを京の都に納めた帰りの船にお雛様を乗せて来たので、
この町はひな祭りが盛んの様です。(着物を買って帰る力がないためとか)

















❤ いとこ会 ❤


両親の里は周りを山に囲まれたとてものどかな田園地帯で、
子供時代は毎年夏休みに訪ね、従兄たちと楽しい時間を過ごしたので
とても思い出のある「いとこ達」です。
何時もは観光温泉地での開催でしたが、
我が町にも宿泊施設が出来た。と言うことで、
本家への集合となりました。
私たち三姉妹は、朝一番の飛行機で出かけ、9時には山形に着きました。
集合時間まで、父方の親戚へ伺い、とても歓待して頂いて、
美味しい山盛りの煮物や手のかかる「いご」「わらび」「お新香」など用意して頂いて
80過ぎのオバンチャも髪の毛を染めてオシャレして待っていてくれました。
懐かしい話が尽きず、私のイントネーションも山形系になって、
本当に満ち足りた気持ちでした。
お昼は、自慢の納豆・ずんだ・くるみの生餅ををパクパク食べ・しゃべり
心もお腹も満腹になり、一つの「いとこ会」を済ませ、
本家に戻り、一族揃ってお寺に行きご先祖の法要・お墓参りをしました。
ほとんど記憶のないお寺ですが、今は建って変って立派でした。
この写真は境内の一部です。
それから宿泊施設に歩いて行く道すがらに
こんな立派な松のある家がありました。
「蟠竜の松」と言う名だそうです。
樹齢500年とか?




















「いとこ会」総勢20数名の集合で宴会が始まり、
宴会料理は、海老・蟹・しゃぶしゃぶ・お刺身・・・とお膳にあふれ出ていますが、
料理自慢の従姉妹たちが
自家製の凍み大根とタケノコ・鰊などの炊き合わせ・蕨漬け色々・真っ青なキュウリ漬けなど、
私たちの為に用意してきてくれて、もう~、宴会料理に見向きもせずに、
器を抱えてほお張って美味しく・美味しく頂きました。
今、思い出してもしみじみ美味しかった!
食べるのが忙しくお見せする写真がないのがホントに残念!~です。
着いた時から、心のこもった歓待でしあわせ~です。❤
楽しくて・のびのびして、本当に楽しかったです~。

5/26/2014

さつきが咲きました。

築山の「さつき」が
良く見かける赤と朱色の
二色を中心に咲き始め、
盆栽ながれの
「さつき」も数種類、
奇麗な花を
咲かせてくれています。
この花が終わると
植木屋さんの出番です。




梅の木や松などが、
「目に青葉・・」を通り越し
うっとおしい位繁り、
若葉を楽しんだのに
実に勝手な話です~。

今朝、バスを待って駅へ行く時、
友達と出会い、
彼女は「歩いて駅へ行く」と言うので、
少し心が動いたのですが、
私は、バスに乗りました。
そしてピッタリ、駅で会い同じ電車に乗りました(*^_^*)。
運動の為歩けばよかったかな・・・?と
チラリと思いました。



5/25/2014

ゼラニューム


バラの花の様な可愛いゼラニュームの大ぶりの枝を頂き、
早速、短くして挿し木にしてみました。
もう、根ずいたようで元気よく花が咲いています。
ゼラニュームは強いですね。

以前、頂いた花を挿し木して増やしました。
八重の朱色のゼラニューム

こちらは、真っ赤な一重の大きな花です。
写真では違いが見えないですが(;一_一)、競って咲いています。
夏日に似合いそうな色ですが、
予報が外れて、今日はそれほど暑い!とはいえないお天気です。

5/24/2014

梅仕事


今年もやって来ました。
まだ早いですが、毎日風に吹かれて青梅が落ちてくるので、
気になって、大きそうな実を少しもいで、人気の醤油漬けにしました。
昨年、10キロ以上もの梅がなり、今年は期待できないかと思ったら・・・、
葡萄の様に連なってビッシリと、昨年の倍、20キロぐらいの収穫がありそうで、
恐ろしいです。
貧乏性というか、欲張りというか、
折角実った実は無駄にしたくない気持ちがあり、
もう少ししたら、脚立に乗ってもぎます。
まだまだ、お転婆ができそうですので・・・・(*^_^*)
残りは植木屋さんにお願いしてみんなさらいます~。
電気釜で作るジャムは簡単で人気ですのでたくさん作ってみましょう。

5/23/2014

クオーター・ロゼット咲き


ピンクのバラが咲きました。
柔らかい花びらをフワフワさせ、愛らしい色の花で、
香りは柔らかい感じです。
オールドローズのこの咲き方を検索したら
「マリア・テレージア」の花に似ていましたが、
女帝のイメージではないような・・・??
名前は聞いてもすぐ忘れ、カタカナ名前は余計です(;一_一)
冬に二人で別々に肥料をあげたのか?、バラの成績がいいですが、
一番お気に入りの渋みのある「ジュリア」は枯らしてしまいました。残念!

昨日トラックがやって来て一応息子の引っ越しが終わり、
毎日家にいたわけではないのに、ホットして今朝はぐっすり休めました。
やっぱり、どこかで気を使っていたのかしら・・・(*^_^*)


5/22/2014

日本酒・十四代


山形からお酒が届き、揃い踏み!!
一本は空ビンですけど・・・。
お正月に「十四代」を頂いて感激していたところ、
山形で「いとこ会」のお誘いがあり、姉妹で参加する予定にして、
母方の本家の割合近い所に「十四代」の酒蔵があると、
夫に自慢したら土産に「酒を・・」とねだられたので、
従兄に相談したら
「こちらでもなかなか手に入らないが、一肌脱いでみるか・・」と言っていただき、
「美味しいお酒を飲むのが唯一の贅沢なので、よろしくお願いします。
出来たら2・3本」とナント厚かましくお願いしたら・・・・。
一本手に入って、後「古酒」二本もナントか・・・との連絡を喜んだのですが、
そのお酒は、ナント!、お値段が!、一本三万円とのこと。
それでも、プレミアがつくとまだまだ高く手に入らないので、ありがたいのですが、
旅行みやげの予定だったので、
このお値打ち物三本はちょっとイタタタタ・・・です(^-^)
私のお財布では、
同じ「古酒」を二本飲むのは余りに贅沢なので、一本にして頂いて、
後は「生詰」の「龍の落とし子」を一本頂き、
出席する前に土産が二本が届き、早速記念写真です~。

従って、残りの古酒を一本従兄が持たなきゃいけないようになってしまったようで、
申しわけないことをしてしまいましたが、
郷土のお酒なので、冥土の土産話に楽しんでもらいたいです~。
勿論!、我が家もです。
ホントに勝手な東京者は迷惑千万ですよね!
「いとこ会」楽しみですが、
申しわけなくちょっと重しが胸にのっている感じです(*^_^*)が、
夫は大喜びなので、大手を振って楽しんでくる予定です~。
尽力を尽くしていただいて感謝です。


5/20/2014

シャルル・ドゴール


気品良く堂々と咲いてくれました。
大統領の名にふさわしく・・・・??、
一番先に頂いたバラで、名前が覚えやすく、
大輪で存在感がありますから咲いてくれると嬉しいです。

友人のオープンガーデン、第2部
バラの咲き乱れる庭を拝見できなくて残念でした。
お写真をみると、前回とまた違った表情を見せて、
この季節に合うやさしい色の花たちがたくさん競っていました。
「流山市のオープンガーデンを見学して来ました」と友達からのメール。
今、どちらもお庭が賑やかで本当にいい季節ですね。
一部無断、拝借です~。

5/18/2014

すき焼きパーティー

季節外れですが息子にと、お肉を頂いたので、
スキ焼をしました。
家の中でのスキ焼は、玄関の廊下まで滑るようになるほど
充満してしまうので嫌がられることと、
シラタキやシイタケが苦手と言う息子もいて、
なかなか食す機会がなかったのですが、今回苦手な息子はパス、
陽気がいいので、外の食事になりました。
大きな製図台にクロスをかけてにわか食卓が出来、
ランプも付きました。
まだ虫も出ず、
気持ちよく、
美味しく
楽しい夕べでした。

5/17/2014

ニオイバンマツリ


手入れが行き届かないので、あまり大きくはならないのですが、
夕方になると濃厚な香りがします。
庭の外にあるので香りも身近に届かず、
あまり愛着を示されず気の毒なポジションにいます(;一_一)
今は、オガタマの香りの方がより甘く感じ、
バラも香り、
そのうち「クチナシ」も香りを放ち咲き始めるでしょう・・・。
競い合って、この季節ならではです。

今日は富士山がとてもきれいで日本晴れ!と言う感じです。
今朝届いた友人からのメール2通も、綺麗な富士山が挨拶でした。
綺麗な富士の山を見ただけで、一日が得した気分になります。
世界遺産になるず~と前から(*^_^*)

家じゅうに乱雑していた息子の荷物もそろそろ片付き
「ホット」一息で、昨日はぐっすり昼寝をしてしまいました。
この空の様に気分爽快、
うちの庭師もゆっくり庭を見まわって、穏やかな時間がやって来ました。

5/12/2014

バラの花束


美しいバラの花たちを頂きました。
それぞれ素敵な名前を持っていますが、忘れました(;一_一)
とても香りが高く花瓶に挿している時から贅沢な気分になります。
バラはいいですね。さすが女王様ですね。
家々で存在感を示し競っている姿を拝見させてもらっています。
友人宅の「バタースコッチ」の蔓バラが突然変異?

この様なバラが2輪咲いたそうです。
あまりの違いに想像が出来ませんが、咲いたそうです。
自然界の不思議?でしょうか??
 

5/11/2014

母の日


人並みにカーネーションの花が届き、嬉しかったです(*^_^*)
息子二人としては花が無難と言うことでしょうか。
街中でチラリとカーネーション販売を見ましたが、
やや疲れ気味の花に暴利の様な値段が付いていました。
「蕾がたくさん付いているのを買ったが、開くかな?」と聞かれましたので、
「大事に育てます。」と答えましたが、案外・・・・なんですよね。

息子は、帰国一番にスマホ買い、住民票を作り、住まい契約、
ユニクロ・無印良品・ヤマダ電機をのぞき、
目が回るほど振り回され、
午後から結婚式におよばれで出かけたので、やっと静かになりました。

内祝い


四年ほど中東で勤務していた息子が帰ってきたので、
内祝いをしました。
この時期は毎年、子供の日・義父の誕生日・母の日と言って、
一族揃って何時も賑やかなお祝いでしたが、
だんだん欠けていき、寂しい食卓になっていましたが、
今年は丁度義父の誕生日の日が賑やかになりました。

帰国したら「お寿司でしょう」と
あれもこれもと好きなネタを揃え歓待しました(*^_^*)
中東もお寿司ブームで、たくさんあるそうです。
「黒い手で握るの?」と言ったら、
「あ~それを言っては・・・」と息子たちに笑われましたが、
中国人が多いようです。
そして、おはぎの様に大きい握りだそうです。
飲まない息子に、ゆっくり楽しんでいる私たちにお構いなく
美味しいものをドンドン食べられてしまいました。
久しぶりに活気のある食卓でした。


5/08/2014

白薔薇が咲きました。


この薔薇は頂いて3年目なので、まだまだ手入れが行き届いているのか、
立派な花を付けてくれこんなに見事に開きました~。
大輪なので清楚というより、とても香りよく高貴な感じです。
白薔薇が好きでその花の下に眠っているイギリスの友人の家のバラは
もう少し清楚な花かもしれないと想像しています。
バラの季節に亡くなった友人を思います。
ここだけの話・・・・、
義姉の大学時代の友人、もう半世紀も前のことで
記憶の外にいた人のようですが、名前に記憶があり
新聞の事件のニュースで殺されたのを知ったようです。
学生時代には度々家に遊びに来ていて、
夫など彼から「ジャズ」の手ほどきを受けたそうですが、
事件のニュースを見ても何もアンテナにかからなかったようで、
後で聞いて驚いていました。
気分は学生時代と連動してると思いつつ、
もう、半世紀以上もの月日が流れているのですね。
犯人が早く捕まるといいのですが・・・。

5/07/2014

バラ「パット・オースチン 」

連休の後半はあまり清々しいお天気ではなく寒いくらいでしたね。
洗濯してしまったセーターなどを出すのを惜しんで、
重ね着の重ね着、今はやりかしら・・・(*^_^*)
 
妹が育てている薔薇が咲いたそうです。
自宅のベランダで見るだけでは可哀そうだと持ってきてくれました。
私の好きな色でもあるし、と、
花好きで育てるのはベテランなので、我が家のバラの葉とは大違い、
そしてたくさんの肥料をもらって咲いたのでしょう。
大きな花な重厚な花です。
「パットオースチン(Pat Austin). イングリッシュローズ(ER) リアンダー・グループ大輪の ディープカップ咲き、銅色がかったオレンジ色の花弁の表とシルバーがかった裏の コントラストが美しい」
最近はやりのコピペです。
いい香りです。
 

5/06/2014

オオムラサキツツジ


街路樹では早々咲き競いもう散り始めたところも見られますが、
我が家は今が満開です。
アイビーも今が一番綺麗です。

「世間では 子供の日よね と妻がいい」 
こんな川柳が載ってました。
ご同様、仕方がないので、
我が家は、遥か昔は子供だった二人がお酒が飲めるようになったので、
世間並みに子供の日を祝いました。
柏餅も2個だけ買って、菖蒲湯に入り、一日が過ぎました(*^_^*)
これから五月人形の片づけです~。

5/05/2014

端午の節句

 
 
昨日の「みどりの日」を持って春は終わり
今日の「子供の日」から暦の上では夏がはじまると言うのに
五月晴れとはいかず生憎のお天気です。
 
今朝の地震には驚きましたね!皆さまは如何されましたか?
私はベットの中で何もしないで、
「地震だね」「大きいね」「ながいね」と言うだけで
いざとなれば布団を被ればいいか・・・?と呑気に構えていましたが、
ほんとに大きい地震が来たらどうしたらいいのでしょう・・・
何も学習出来ていません。震災グッズの見直しでもしましょう。
それにしても、休日の朝方で良かったです。
震度5弱と言えば高層ビルなどすごい揺れだったでしょうから、
先日、何十年後には何十パーセントの確率とか予報が出ていましたが、
何時も人ごとのように聞いてしまっていますが、
どうなる事やら神のみぞ知ると言うことで・・・・、
「なるようになるさ」「なるようにしかならない」と
思い切りよく過ごすしかないです~(*^_^*)
 
 

5/04/2014

オガタマノキ


もくれん科だそうですが常緑樹です。
花は地味ですが、完熟バナナのようなバニラのような
甘い香りがします。

連休なので夕食に姉を誘い、赤と白のワインを開けて、
新聞連載小説の話になり、
先月までの宮部みゆきさんの消化不良な物語と
今月から始まった林真理子さんの小説が面白そうで楽しみだと・・・、
そして、夏目漱石の新聞連載100年を記念して「こころ」の連載も始まり、
朝が忙しいです。
私は学生の頃と、息子が買った本と今度の新聞小説で3度目です。
夏目漱石の文体は心に入りやすく、そして年齢を経ると感じ方が違います。
友達は学生の頃電車で読んで「涙が出て困った」と純真な時代を自慢してました。
姉は、待てずに古本を引っ張り出して「もう全部読んでしまった」といってました(*^_^*)
それぞれの夏目漱石ですね。やはり偉大だ!
私は毎朝の楽しみにします。

5/03/2014

明治座 五月花形歌舞伎

 
 
 


初日のチケットを2組4人分を頂いたので、
早速連れだって出かけました。
お昼の部だったので、朝早くから出掛けたのですが、
連休の谷間だからでしょうか、電車は空いていました。
そして、芝居も空いていました・・・。
初日だからか、大道具の襖絵が下がらず宙ぶらりんで
小道具さんは気をもんでチョット手が出たりでおかしかったです(*^_^*)
千本桜では、「くまどり」と「見得」が歌舞伎を観に来た気分になります。
「釣女」は席が前の方だったので、
醜女を釣り上げた染五郎さんの困った・困った顔がよく見えて、
可笑しかったです。
昼の部だったので出し物が面白おかしく楽しめました。
帰りはまだ日も高く、緑が気持ちの良い初夏の陽気なので、
そぞろ歩きながら、
明治座の御客様専用?の様な洋服やさんの並びを冷やかしながら
甘辛横丁で、何時もの卵焼きやら焼き鳥などをお土産に帰宅しました。
帰り道に見た近くの幾つかの公園では、
それぞれ子供たちが大勢遊んでいて季節を感じるいい風景でした。

5/01/2014

五月のバラ


昨夜の雨が上がり、緑が輝いているようで、
もう、初夏の陽気です。
五月は薔薇ですね。
昨夜は荒れ模様とのことで、少し早いですが大きな蕾の薔薇を
家に避難させました。
これからゆっくり開いてくれるでしょう、楽しみです。
バラを育ててる方から幾株かを分けて頂いて、
鉢植えで少しの肥料と水撒きのお世話で育てているので、
管理はあまり上手くないですが、
けなげに咲いてくれて、喜んでいます。
庭で眺めるほど咲かせられないので、すぐ花瓶に活けて
食卓で楽しんでいます。
この季節は蕾が膨らんでいくのが楽しみです。

寒い間楽しんだスミレはそろそろ終わりますね。