11/30/2014

黒いダイヤ


小豆相場の赤いダイヤより、この黒いダイヤの方が
ず~と高級品でしょうね。丹波より届いた黒豆。
こんなにたくさん頂きました。
どれだけの枝豆の枝から外したのでしょう・・・。
干して乾かしてさやから出して送って頂く
手間を考えただけでも、大事に頂かないと。
豆ごはんにしたり、黒豆酢を作ったり、
そして、黒豆煮のベテランにお正月用に煮てもらおう!
無農薬で安全で美味しいとのこと、うれしいな~。
色々な楽しみがやって来た(*^_^*)


こちらは、長野に越して野菜作りを始めた人から
届きました。
大きな真っ赤なリンゴと一緒に、
「山芋」「自然薯」です。
粘りがあって、消化がいいそうで、
お正月の食べ過ぎのお腹にいいですね。
海苔に巻いて、てんぷらにしても美味しいですね。

11/28/2014

玉川高島屋


紅葉を見て、街に出ればもうクリスマスの装いです。
今日は、高島屋で友達と待ち合わせです。
私の区内にあるデパートとは川を越すだけですが、
ずいぶん違います(*^_^*)
ウインドショッピングだけで買える物はありません~。



クリスマスの気分を味わいながら、
もう、お正月のお飾りを買いました(*^_^*)
このお店のお飾りがお気に入りで毎年ここで揃えています。

11/27/2014

雨の河口湖

出発前から雨の予報だったので、
最寄駅発のバスに乗って出かけました。
バスは車高が高いので景色がよく見えて
霧が出ていましたが、
山々が綺麗に彩られているのが見えました。
それでも、今日の様なお天気を思うとうらめしいです。
現地では、レンタカーを借りて
何時ものパン屋さんでランチを頂きました。
湖の見えるテラスは使えませんが、
温めてもらった美味しいパンを食べながら、
小雨けぶる湖のまた、いいものでした。

紅葉街道の近くのお菓子屋さんで、
何時もの「おやつ」を買って、
「紅葉まつり」の街道行きはあきらめました。
今回はドタキャンがあり、
「富士山が見える時に、メンバー揃って来てください。」と
言われているような気がしました。
何度も来ていますが、こんなお天気は初めてだったから・・・

温泉はコテージから歩いていかなければならないので、
今回は、お部屋のお風呂に入りました。
大理石のこんな立派なジャグジーのお風呂があるのに
何時も温泉に行ってました(*^_^*)
暖炉(ガスです)が赤く燃えお部屋の中はあったかで
おしゃべり三昧、
森林浴を堪能してリフレッシュ出来ました。

11/23/2014

作品展

渋谷の文化村「オーチャード・ホール」での機織りの展示会に行ってきました。
TVの定点カメラでよく渋谷の交差点が映りますが、
小春日和の土曜日の昼下がり、すご~い人でした。



友人の作品は彼女の人柄の様な、色合いを組み合わせた小品を
どのようにも使える作品でした。
作品を生み出す人は分かるように、大きなものはどんどん溜まってしまうので、
今回はこのような作品にしたそうです。





こんな大胆な作品も
有りました。
紬・ゴブラン・
色々な素材で、
帯・バック・
タペストリーなど
力作がいっぱいでした。



そして、メインは
友人とのおしゃべりでした。



「夢見るフランス絵画タイアップ・メニュー
ルッコラーのソースウェール」と華やかな名前が付いていましたが、
太刀魚の上の香草パン粉のショッパイこと!(;一_一)ビックリ!
サービスでないパンをお代わりしてしまいました。
皆はワインを楽しんでいるのに、
私は今晩のワインがあるので控えました・・・ので、
余計感じたのかな?

11/21/2014

ボージョレー・ヌーボを祝う会


不思議な写真。
外が暗くなると窓ガラスに明るい家の中がよく映るので、
窓ガラスにカメラを向けたら、
こんな写真が出来ました。
鍵の手の二つの部屋とベランダの一部が一緒になって、ぼけてるところがいいです。


今年のワインは
どんなお味でしょうか?
出来は良いとのことですが、
毎年同じ言葉を聞きます(*^_^*)
樹齢百年の葡萄の木から
採れたワインと、
珍しく、
白ワインも加わりました。
後、蝋止めのワインです。
ヌーボーなので、
色がとてもきれいで、
三様の柔らかい味わいでした。
若くて綺麗なのもいいが、
年季の入った芳醇もよい、と
男性陣はサービスを
忘れません(*^_^*)








持ち寄りで、
美味しいデザートも
たくさん頂き、
楽しい会話が続き
夜の更けて行きました。
一夜明けて、
空瓶の撮影になってしまいました。



11/19/2014

芋がら


「ずいき」とも言いますね。
姉が農家の方から頂いて、美味しかった、と言うので、
私も欲しい!といったら、こんなにたくさん届きました!
ぎょ!です。
一本・一本皮をむいて、酢水で煮て「あく」を取らなければならず、
大変な仕事で、どうしましょう・・・・。
兎も角、半分だけ頑張りました。
残りは、新聞紙に包み土をかけておきましたが、どうなることやら・・・。
保存は干して置くと良いそうですが、
それは、皮をむいて紐に吊るして干すそうですが、
考えただけでも、大変な作業なので止めました。
田舎から昔はよく「ずいき」の干したのを頂きましたが、
こんな大変な作業をしていたのかと、あらためて感謝です。

これだけの量の筋取りは大変な作業ですが、
気持ちよく剥けるので、だんだん面白くなってきました。
大鍋に2・3回に分けて茹でてあくを抜き、おアゲと一緒に煮ました。
自宅と後二軒差し上げるところがあるので、
たっぷり煮たつもりがちゅんと少なくなり、ビックリするほどでした。
これなら食べきれるかな、と残りは冷蔵庫にたっぷり寝ています。

「ずいき」は灰汁が強く、
よく義母は手が黒くなるから嫌!と言うと、
義父が「俺が剥く」と言っていたのを思い出します。
美味しいものは手がかかる。
私も、大好きです。

11/17/2014

八王子「豆腐うかい」


「いちょう祭り」で甲州街道が込んでいるとのことで、
八王子の「うかい」に行くことにしましたが、
こちらも丁度、七五三のお祝いの席が多く賑やかで、華やかで
幸せそうな家族をみて、子育ての時代が少し懐かしく思い出しました。

季節を盛り合わせた大きなかごが出てきました。

 車がないので、
大手を振って
一献頂きました。
(私は何時もですが)

「湯葉とウニ」
とろみあんが
美味しかったです。

「湯葉のお刺身」は
サービスのようでした。
「お豆腐屋さん」の
出来たて湯葉は
いいですね。







「焼き物」と「ふわふわ蟹そーめん」
鍋はとろみがありそーめんのようにつるつる頂けると言うことらしいです。
後、チリメンご飯とデザートで、満腹・満腹でした。
忙しいのか係の人が4人も入れ変わりでちょっとせわしかったです~。

東京霊園


昨日は、母の十三回忌の法要を行いました。
高尾の駅より奥に入ったところに大きな霊園があります。
今、甲州街道のイチョウ祭りなので道路が混んでいると連絡をもらい、
電車でいく事にしました(その方が後の席に都合がいいし(*^_^*))、
この霊園は兄の紹介で、
山に囲まれ四季折々の景色が楽しめると言うことで早くに父が求め、
隣は兄嫁実家の墓です。一つ置いた次も紹介した知り合いで、
そこに若い女性達が4・5人で見えていましたが、
知り合いの家族が居ないのが不思議でしたら、
早くに亡くなった娘さんの友達がお墓参りに来てくれていたようで、
もう数年もたっているのに、いいお友達に恵まれる人柄を感じました。
前回の墓参りの時に偶然友達に会ったり、
夫の先生のお墓もあり、
実家の知り合いのお墓も何基かあり、
2・3基前にあるお墓は、私の家の近くの方と言うことがわかったり、
この霊園はちょっと遠いですが
空気が澄んで緑もい多く、霊気があるのか親しみを感じます

11/15/2014

チョコレート・コスモス


夫が好きで買ったコスモスです。
以前も買ったことがありますが、花持ちが悪かった印象です。
この色は洒落てますが、背景が無いとあまりきれいに感じないので、
わたしは、色とりどりのコスモスの方が好きです。
バカですね!
このコスモスの蕾を
枯れて種になったと
思い込み、
チョキン・チョキンと
切ってしまいました。
こんなに種ができて、
このコスモスは、
もう、花が終わってしまった。と、
え~!もしかして、
これって、蕾??
大失敗!


小さな花瓶の中で咲いてくれるかしら、
ごめんなさい!です。
今日は、失敗ばかりでメールも2本失敗しました。
ボケが来た!と
友に話すと、「天声人語」を声を出して読んで書いてれば大丈夫よ、と
やさしい慰めに、「天声人語」を今日から2度読みをしようと思いました。
これで、大丈夫かな・・・・??(*^_^*)

11/14/2014

すし処



いつものコースで、日展の帰りは六本木から移ったお店へ、
強行軍でかなり疲れましたが、美味しいものには目が無い・・・

写真を撮ると言ったら、一斉に一並べ
まぐろ漬けの山かけ、山芋梅のまき物・・・

この季節一番のメイン、「香箱かに」、これを半分ずつ
北海道のししゃもとちりめん。


大ぶりのカキと鯛、美味しかった。


 
 

白子は私だけで、
夫はアナゴを焼いてもらってました。
のどぐろの焼き物
脂がのってふぁふぁで
あつあつで、
美味しかったです。

海老芋と大シメジの煮物
この後は、
鯵と鯖の握りと
ねぎとろ巻きが
私のコースです。
ねぎとろ巻きが
上品すぎる感はありますけど、みんな美味しかった!



 
 
 
 
 
 
 

ミッドタウンのイルミネーション


丁度、13日からライトアップが始まるとの情報があったので、
何時もと同じ5時からと思い、間に合うように駆けつけたら・・・。
5時15分からとのことで、ちょっとがっかりしていたら、
今度は、イベントのご挨拶と言うことになり、また待ちです。
そのうち、宮沢りえさんが登場して、
少しお話をして彼女が点灯しました~。
わ~!きれい!
毎年少しずつデザインが変わるようです。

改組新第一回日展


書道界などでずいぶん問題のあった「日展」が改組新となり始まり
何時もチケットを頂く方は日本画の出品ですが、
今回のチケットの「芸林」の文字を書いた方は義姉の先生です。
先生が銀座「和光」のギャラリーで個展を開いているので、
芸術鑑賞として、2か所を回りました(*^_^*)

一階の「和光」のショーウインドーに飾られている作品の素晴らしさ、
そして、重厚なギャラリーの中の作品の素晴らしさに圧倒されました。
書道展などに行ってこんなに感動する作品に出合うことが無いほど、
素晴らしいものでした。
力強く品があり躍動感があり・・・・ボキャ貧で上手に表現出来ませんが
素晴らしかったです。
「日展」の書はもう観ないでいいか・・・となってしまいました(*^_^*)
友人の作品をいつもはこっそり撮影するのですが、
今回の陳列は学芸員の席のそばで、困った!と思っていたら、
申告すれば撮影OKだそうで、腕にオレンジの腕章を巻いて、
日本画より洋画の方が好ましく、
お気に入りの絵をいくつか撮影して、絵ハガキは買わずにすませました~(*^_^*)

11/12/2014

植え替え


花壇の「トラノオ」が花が終わり穂だけになってしまい、
次の「ノースポール」を植えましした。
まだまだ小さくお正月にも寂しい花壇ですが、
「トラノオ」との二交代制で植えてます。

去年より一カ月近く早い植え替えだだそうですが、
ワールドフラワーの方へ行く用事があったので買いました。
24苗入りで1000円ですから、買わない訳に行かないです。
ワールドフラワーで買えない時は、一鉢185円ぐらいしますから、
ざ~と計算しても買わない手はない。

ワールドフラワーの近くで、「レッドキウイ」を売ってる農家があり、
甘くてすご~く美味しいと進められて買いに行ったしだいです。

見た目も赤く綺麗ですが、私は酸味のある普通の方が好きかな・・・??

11/10/2014

収穫祭


毎年今頃に掘りたてのお野菜を頂きます。
三郷の方での家庭菜園で、友人は収穫祭だけに行くようですが(*^_^*)
これだけ立派に出来るようですね。
大きなサツマイモ・里芋・・。
又、家の近くの畑で採れた野菜もおすそわけして頂いて、
赤大根・大きな大根・小松菜・春菊と、
赤大根はサラダ感覚で美味しかったし、
大根は今年初のおでんにして頂きました。
新潟からは柿と赤カブを頂き、甘酢に漬けてとてもきれいな色になりました。
柿とみかんに野菜など溢れるほどの頂き物で・・・、

おまけに、

絽ざしのピルケースも、
有名ホテルで教室を持っている先生(友人の夫人)から、
これも、根気のいる仕事ですね。

そして、「大堀相馬焼」の夫婦茶碗
相馬から白河市の方へ避難して工房を構えたようで、
そろそろ土が無くなって来た、と言う貴重なお茶碗らしいです。
3組の夫婦の訪問記念にと注文して頂いたようですが、
都合で白河行きは欠席してしまったので、昨日届きました。
この2・3日で「福」がいっぺんにやってきたみたいです~(*^_^*)
小春日和の今日の日のように、しあわせ~です。

11/09/2014

食事会


一年に1・2度ぐらい会いたい友達夫妻と食事会でした。
予定していたお店は予約が取れず、しゃぶしゃぶの「月亭」へ、
フグのお寿司の寿司飯がしっかりしていて、とても美味しかったです。

伊勢えびは割りばしだと箸先が太く、頭の方は上手に食べられませんでした(*^_^*)
しゃぶしゃぶの出る頃は、お神酒も回って、写真を撮るのを忘れました。
「ぐるなび」のクーポンを利用して割安だったので、その分お肉を追加して、
すっかり温まって、話に花が咲き、
雨を心配した夜でしたが夜風もあたたかく感じ、そぞろ歩きで、
近くのバーへ寄って、チョット一杯飲んで機嫌よく帰って来ました。

11/08/2014


柿の葉がきれいに紅葉し始めました。
沢山実を付けた柿の木を切ってしまい、その後から芽が出て葉が出て
こんなに存在を主張してます。見るたびにチョット胸が痛みます。
 
沢山の柿を頂きました。
私は果物の中で一番柿が好きです~。
新潟の方から届いたそうです。
庄内柿と富有柿
歯触りの良い柿も好きですが、
東北に多いのでしょうか、渋を抜いた柿も
子供のころからの味で好きです。
名古屋の方からの大きな柿のお裾わけを頂いて
丁度無くなったところのタイミングでラッキーです~(*^_^*)
 
 
 
 

11/07/2014

デコバージュ


素敵なキャンドルを頂きました。
ペーパーナプキンを使ったデコバージュだそうです。
ナプキンの模様を切り抜いて張り付けるようですが、
見ただけで、気の遠くなるような作業のようです。
アイビーの蔓、糸より細い蔓をどうやって切って貼るのか・・・??
バラの花びらや葉の細かな淵のカットなど、私にはどう考えても出来ない仕事です。
処女作に近い作品のようですが、お見事!
陶器や板など、どんなものでも貼れるようで、
楽しく、どんどん作品ができているようですが、
気の遠くなるような作業に敬服です。
手先・根気のある人は形ある物を作り上げていく楽しみがあるのですね。
作品展などのお誘いのあるこの時期、何時も思います。

友がみな 我よりえらく見ゆる日よ 花を買い来て つまと親しむ

これで我慢かな(*^_^*)

11/06/2014

同期会

 

50名近い参加者を迎え、くじを引いて席を決め、
懐かしい友との歓談を喜んでいただいたと思っています。
前回は、母校のカフェテラスでの会でした。
新しい校舎の「カフェテラス」に期待していたら・・・・。
未成年の学校ですので、ノンアルコールでした(*^_^*)
今回は、その寂しさを補うように飲み放題ということにしましたが、
美味しいお料理と共に楽しんでいただいたと思っているのは、
幹事ばかりかな?
お料理も
野菜をメインに
やさいしいお味で
スタンドのお皿には
3名づつのお料理が
並び頂きやすく、
無駄のないように
平らげていたようで
良かったです。

芸術の秋ということで
それぞれの展示会の知らせ
などがあり、
皆さん活躍されているようで
嬉しいです。
ステンドグラスで「読売」の大賞を
取った方や、
機織りの作品とか・・



紙紐で作ったブローチを、
50個近く作ってプレゼントして頂いて、会員証のように皆胸に付け、
それぞれのお洋服に合うような色合いで、良かったです(*^_^*)
私はオレンジを。
幹事の役得で欠席のお友達の分ももらってきました~。


11/03/2014

アルバム係

同期会の日が近づいてきました。
懐かしい写真を集めて回覧しましょう、と言うことになり、
私がアルバム係になりました。
低予算の為「100均」でファイルを買い、カレンダーの花模様を差し込み
出来上がりました。

ファイルに合わせて、
写真をA4まで伸ばし、
多少はぼけますが、
よく見えます。
父兄同伴の入学式の写真、
今の娘や息子達と同じ年位か
もっと若い両親の、
ナント言う古めかしさ(*^_^*)
と言うか、
威厳があると言うか、
もう一度、
お父さん、お母さんとよんで、
敬いたい気持ちですね。

ほとんどの方が亡くなっている世代ですので、
きっと懐かしく喜んでくれると、自画自賛ですが、
今回の作業はすべて、私の黒子が作ってくれたものです~(*^_^*)