2/21/2012

誕生会


「バードランドのママ」の誕生会でした。
毎年誘われていたのですが、
数日違いで我が家でも誕生会があるので、何時も欠席だったのですが、
赤坂での誕生会は今年が最後と案内にあったので、
「え!」止めるの??とビックリして、
慌てて参加しました。

六本木で40年近く、ジャズクラブとして君臨して、
トップアーチストが毎夜演奏をした華やかな時代を過ぎ
みんな過去の人になり、
「赤坂」に移ってからは、MX・TVでも番組を持っているハワイアンを中心に、
夫と同級生のママが、どんな融通も利く楽しい高年齢者(ハワイアンなどの)の遊び場になっていましたが、
ビルの急の立て替えで移転を考えているようです。

もう、閉めるのかと思ったのに、まだまだ元気いっぱいで安心しました。
クラブのママの誕生会は、お花のプレゼントが溢れ、
2月生まれの人たちが壇上に上がり、みんなでケーキカットをして、
最後は、ベテラントランペッターの「聖者の行進を」手拍子・足拍子・掛け声と
盛り上がり、気分は青春で楽しかったです。
うちではシャンペンのプレゼントを抱えて行ったので、
お土産にと何処かの山椒と海苔の佃煮を頂いてきました(*^_^*)ミスマッチ

2 件のコメント:

  1. 匿名2/22/2012

    電都線青葉台あたりの方で編成している男のコーラス『ドッグウッド』知っていますか?私の兄がメンバーになっています。
    メンバーになる資格は60歳以上。平均73歳。最高齢91歳3人。メンバー数60人くらい。今年も新百合ヶ丘の昭和音大で1000人くらいの観客を集めて開催されました。
    みなさん楽譜を見ることなく約2時間立ちっぱなし。
    厚労省大臣賞を連続2回とっているとのこと。曲もポピュラーなものが多く感動しました。コンサート終了時ある方のお孫さんがブラボーでなく大声でジージ、ジージと声掛けしたのが大受けでした。

    返信削除
  2. 「ドックウッド」残念ながらまだ聞いたことがありませんが、白いブレザーで胸を張って活躍される写真をネットで拝見しました。いいですね~。
    私の友達も(女性)ですが、昨年初めて「第9」を暮に歌う発表会に参加して、震えるほど興奮したそうです。
    今年も参加する為ボイスとレーニンをすると張り切っていましす。声をだすのはいいことですよね。
    機会があったら拝聴したいです。

    返信削除