9/30/2011

9月30日



九月は残暑が厳しく、大型台風が来たり、シルバーウイーク・お彼岸の連休と慌ただしく、
あっと、言う間に過ぎてしまったような気がします。
久しぶりに、
友達と二子玉の高島屋で
ランチをして、
開催中の北海道物産展をひやかして歩くと、
見るものみんな欲しくなりますが、
お財布と相談して
ガマン・ガマン。
このスイートポテト、大きいサツマイモの皮付きケーキの焼き色が美味しそうでなので、買い求めました。

箱の賞費期限を見て下さい~。
こんなこと、発表していいのかしら・・・・
このケーキは9月は31日まであると言うことでしょうか?
10月1日と言うことでいいのですよね。
まだ、少し残っていので考えちゃいます。(^-^)
忙しいからツイツイと私なら良くあることですが、
北海道から出て来て、チョットね・・ですよね。
それでも、甘くておいしかったです。

9/28/2011

赤とんぼ


秋晴れのいいお天気ですね。
久しぶりに庭でランチ、タラコのパスタにビールを一杯楽しんでいるところに、
赤とんぼが遊びに来ました。
そ~~と、近づいてパチリ!
青筋揚げは蝶も飛んでます。
オーシンの声や虫の声も聞こえ、
季節が入り乱れていますね。

このお天気に、衣替えの準備をとTVでお知らせがありましたが、
今日は暑く生態系と同じくなかなか難しいです。
ベットのカバーを厚手のものに替え、中は夏のまま・・・とか、
それでも、この陽気は今週一杯のようですね。

今日は湘南方面のお出かけ予定だったのが、
「残暑(秋)ばて」とかで、ドタキャンありで、
勤労奉仕の一日になりました。

9/27/2011

初おでん















昨日は十月中旬の気温とかで、
急の涼しさに、スーパーでおでん種を買ってしまいした。
「おでん」は大勢で囲まないとダメですね。
あれもこれもと買うと大変なことになってしまいます。
二人暮らしの「おでん」に大きなおでん鍋をだせば、
この様にスカスカですが、
これでも2・3日は覚悟しないとなりません。
焼き豆腐・大根・サトイモ・じゃがいもなど、野菜が多く
年とともに、おでんの具材もかわりますね。

ちくわぶ・フランクフルト・ソーセージ・鳥のウイングなど
ボリュームのあるものがお鍋に並んだのが懐かしいです。

9/25/2011

秋の気配

明け方、窓から素晴らしいちぎれ雲が見えたので、
急いで、カメラを取りに行った一瞬の間にも、変化して重なり合ってしまいましたが、
秋の雲ですね~。
すっかり秋めいて、どちらのお宅も庭仕事が忙しそうです。
家でも、ズンズン伸びてちっとも茗荷が取れない茗荷をすっかり切ってさっぱりしました。
香りだけは一人前なのですが、どうして茗荷が育たないのでしょうか?
他所のお宅では沢山採れて、頂くこともあるのに・・・

散歩の途中で「生姜の花」を見ました。
道路から見上げるお宅のフェンスのところに植えてあるのが見えました。
距離があるからか、香りはあまりしません、
遠目には、アイリスの様な感じに見えましたが、「生姜の花」だと思います。
うちで送った「奥の松」大吟醸雫酒の霧箱に入れて、大切に包んで送っていただいた「生姜の花」とは、
趣が違いました。

9/24/2011

小さい秋み~つけた。

今日は気持ちの良いお天気に誘われて、
家の周りの散歩に行きました。
こんな大きな毬栗をを見つけました。
「もぎ取ったのではないよ!」
台風で落ちたようですので、頂いてきました(^-^)
以前はこのあたりは栗畑が結構あったのですが、
宅地開発、羨ましい相続の問題でしょうか、
だんだん無くなっていきています。

公園では、台風被害で
大きな木が何本も根こそぎ倒れ、
「危険近寄らず」の黄色いテープを張って、
電動のノコで切っていました。
樹齢の多い木なのでしょうが残念です。
老木の桜並木のある、あの街の街路樹は大丈夫だったでしょうか?
心配です。


9/23/2011

玉虫の厨子



「玉虫の厨子」を知ってますか?
伊豆高原便りで、
夏の初め頃に「玉虫の厨子」を捕まえた!と嬉しそうに知らせて来ましたが、
「え~?玉虫の厨子?」法隆寺にある、あれ??
訳が分からなく笑って忘れていたら、
昨日、現物が届きました。

ナント綺麗な羽根なのでしょう。
この羽根で厨子が作られているそうですね。
本物を見ると何処に使われているのかわかりませんが
光線に当たると玉虫色に輝き、螺鈿にも負けない美しさです。
貴重なお宝を頂きました~。
(割れているのは私が乱暴に開けたからかもしれません)(;一_一)

荷物の中に真っ赤な南蛮唐がらしと
「生姜の花」が入っていました。
初めて見る「生姜の花」は
真っ白で大きく品のある花で濃厚な香りを放ち、
玄関に置くと家中が薫ります。
食べる生姜の花ではないと思いますが・・・
素敵な花です。

9/22/2011

台風一過


昨日は、すごい台風でしたね。
被害が出ませんでしたか?

我が家は、棕櫚竹の大きな鉢が割れてしまい、
代わりの鉢が無く、そのままにしています。
落ち葉も吹きだまってひと山になっていました。

ベランダの物置が倒れた、
物置が道路まで飛んで行ったという、恐ろしい事態や、
なが~いトヨが折れて落ちて、何処のだろうと見渡していたりと
ご近所でも被害があったようです。


電車も全線ストップで帰宅の足が奪われ、雨と風の中気の毒でした。
東北の被災地は避けてもらいたいと願っていましたが、
また、被害にあわれたようですね。


台風が来る前に、バラを摘みました。
こんな大輪に咲いてくれて、
今年の秋バラの中で、一番いい出来です。
秋薔薇は暑さとか、肥料・選定の問題もあるのでしょうが、
出来栄えは今一つ上手くいきません。
花も小さく香りもすくないようですが、
花があるのはうれしいです。

9/21/2011

大聖堂

遂に、読み終わりました!
一週間で読んでしまいました~。
こんなケースに入ってる本を一週間で読むと言うことは・・・・、
朝も昼も夜もっずう~と読んで、
チョット美容院に行って、ちょっとスーパーに行く以外は
ドンドン・ドンドン読んで、
目が疲れ肩が疲れ苦痛が伴いますが、止められず読み切りました。

自分まですっかり物語の中に入り込んで夢中に読んで面白かったのですが、
中世の頃のお話は、「三銃士」位しか?読んだことが無いので、

大聖堂を建立したいとの一途なお話が主流ですが、
教会の重要性や、建築物についての歴史的背景などが勉強不足で分からないのが残念ですが
それでもその中に壮大なドラマがあり、
刺激的で戦闘的で楽しく、読むのが止められないのです。
大聖堂のあるキングスブリッジは、何処にあるのかと検索したら、架空の町だそうです。
それはそうでしょうが、あまりに壮大な物語なので現存するのかと思いました。

それでも、次の新刊3巻は少し間を開けようと思います。
涼しくなれば少し片づけなどして現実生活をないと・・・

「大聖堂」を読むのをためらったのは、
この「国銅」を読んだ時の、辛く大変なお話を思い出したからです。
やはり、奈良の大仏を作る為に銅山から銅を掘り、
命の保証のない川を下り銅を都に運び、
人足だけで仏像を仕上げると言うこれも壮大で苦役なお話で、
読んで感動して、読み切った満足感があったのですが、
重々しい読後感だったので、人には勧める気がしなかったように思います。
同じころの時代の様ですが、
大仏様のことなので聖堂より理解しやすく、
内容は感銘を受けた思いがあります。

大聖堂の方が、戦があったり、何度も挫折しながら築き上げていく長きに渡ったお話なので、
面白さと言ったら比べようもありませんけど・・・・
今回はキングスブリッジに大聖堂が建ちこれで終わり、
新刊は若い世代がまた大聖堂を建てるお話なのでしょうか・・・・
何時になるか、読書の秋のお楽しみです。

9/20/2011

彼岸の入り

「暑さ、寒さも彼岸まで」の言葉通り、
予報に反して今日はぐっと涼しくなりました。
台風の影響でしょうか、雨が降っているのでお墓参りにはいけないですね。

今朝、早々とお坊さんがお経を上げに来てくれました。
急いで作ったお供え団子の片方が、
盛り皿のなかのピラミッド型が崩れているのが、私の方から見えるので笑っちゃいましたが、
仏花に隠れて、多分お坊様には見えなかったと思います。
もう片方はきちんと収まっていたので、セーフです。(;一_一)

郵便受けの脇に、鉢植えにしてる林檎がだんだん色づいてきました。
毎朝新聞を取る時に、眺めるのが楽しみですが、
もう、二個落ちてしまいました。
袋(ネット)を掛けておいたのですが・・・、

やはり、太陽の恵みはすごいのですね。
確実に朝日の当たる方から赤くなります。
鉢植えなのでクルクルまわして、みんなに陽があたるようにしましたが、成長にバラツキがありますね。
裏なりとこのことかと思いました。

9/17/2011

運動会

懐かしの写真を持ち出して来ました~(^-^)

お隣の小学校では、残暑厳しく熱中症の問題のある中、
毎日、運動会の練習の声が聞こえて、秋の運動会は何時なのだろうと思っていたところ、
今日開催されました。
幾分、暑さも和らいだようで良かったと思うのも、つかの間、
晴れ間が見えるのに、大粒の雨が降り出し慌てましたが、すぐに止み
また競技再開、するとまた大雨が降り父兄も体育館に移動して下さい~とアナウンスがあったり、
又始まったり、とその後も2・3度の休憩が入りナントも慌ただしい運動会のようです。
台風の影響なのでしょうか、
太陽が少し顔お出しているので中止にするのは難しかったのでしょうね
今、閉会式が行われているようです。
随分時間が延長したようですが、子供たちはそれでも思い出に残る楽しい運動会だったことでしょう。
敷き物を敷いて、荷物を広げ傘をさしている観客は大変だったでしょうが、
若いご両親は、わが子の成長は嬉しいことでしょうね。

9/15/2011

トラノオ

残暑が厳しいですね~。
それでも、お彼岸までだそうですが・・・
何時までも暑いですね。
もう、飽きました。

トラノオが咲き始めました。
生命力が強よく、どんどん増えてこの通り溢れるばかりになってしまいましたが、
色合いがやさしく、すくっと行儀よく伸びるので、
花が終わってすくっと伸びだトラノオのような穂に種が出来る晩秋までの楽しみにしています。
結構存在感があり、道行く人の楽しみにしてもらっています。
種が飛んで、あちらのお庭こちらのお庭と秋の彩りを添えています、
もしかして、迷惑かもしれませんが・・・

9/13/2011

中秋の名月



中秋と言えども、残暑が厳しいですが、
そのおかげでしょうか、
昨日の満月は綺麗でしたね

この写真は、あまりに素晴らしいので新聞から拝借しまた。
陸前高田の「奇跡の一本松」です。
満月の明かりが海をも輝かして厳しい中の美しい写真ですが、
この松も苦しんでいるようです。生き残ってもらいたいと思います。





十五夜のお団子は毎年飾り方を忘れ、もめます。
仏様のお供え団子は20個なので美しい型になりますが、
どうやっても、15では形がうまくいきません。
ネットに「正しいお団子の並べ方を教えて下さい」と質問している人がありました(私ではありません)
14個は上手くいくが15個はやはり無理なようです。
なんとなく胡麻化してお供えしました。

9/09/2011

読書












今日は蒸し暑く残暑が厳しく、
読書などする気分ではないですが、
姉の方から結構面白いからと
「大聖堂」全六巻を読むようにと、
まず上・中・下の前作分を借りて来ました。
じっくり読む大作は好きですが、
題名から難しそうで、
あまり魅力を感じなかったのですが、
読みやすいから・・・と言うことで
あずかりました。

息子に話したら、このジョン・ハートの本の作家より読みやすい書き手だと言うので、
涼しくなったら読んでみようかな~と思っています。
 
「ラスト・チャイルド」は少年の推理が物語の主流で、トム・ソーヤやハックルべリー冒険に大人の事情が絡まった様なお話で面白かったですが、この表題の子供ではありません。
息子は原書で読んであまり進まないと言っているので、ビックリのラストを教えてあげようか~と言ったら、
ダメ、ダメと言うことなので、読み進んでのお楽しみにしました。
「川は静かに流れ」は以前に読んだので、悲しいかな内容がおぼろげです
(;一_一)
この後読んだ、
東野圭吾の「さまよう刃」方が、読みやすく楽だと感じていた記憶があります。
翻訳本の方が好きだったのに、だんだん根が続かなくなったのかなと、思いましたが、
やはり、読めば読み応えがあり面白いですね。

9/08/2011

萩の花


萩は秋の七草ですが、この萩は春も咲きます。
四方八方に枝を伸ばし枝垂れて咲き、花が終わると短く刈り込むのですが、
冬の間枯れたのかと思い、引き抜いてしまったのですが、
まだ、生きているようだったので??、この鉢に植えて裏の方に置いておいたら、
ズンズン伸びて花が咲きました~。
今日は、クマゼミの鳴き声が聞こえビックリしました。

すっかり秋らしい気持ちの良い日和でしたね。
台風被害にあわれた方には申し訳なく思います。

お彼岸が来る前にと、実家のお墓参りに行ってきました。
霊園なので、広々して木々が多く空気が澄んでいるので、
お参りをすると、一方通行でも気持ちが通い合うよな気がして、嬉しく思います。
「来ましたよ」「又来ますね」と挨拶をして帰ってきました。

俄か「なでしこ」ファンは、何時も夕食時の試合なので、
前回の試合の時はお刺身を、今夜も焼き鳥を買って来きて、
手抜きをしてビール片手に応援です。
今夜はハラハラ・ドキドキで、北朝鮮に押されぎみの試合でしたね。
同点になった時は、ギャーと悲鳴(;一_一)
それでも、中国が敗れたので五輪参加権は獲得出来たようでよかったです。
五輪を逃したら笑っちゃう??と言っていた佐々木監督贔屓です。

9/07/2011

おぼろ月夜

窓を閉めようと、空を眺めたら・・・・
ナントも趣のある雲が月の光に浮き上がっていました。
望遠の付いてないカメラで、思わずパチリと行きましたが・・・
分かりますか?
これは、「おぼろ」と言うのでしょうか??
もうじき十五夜がやって来るので、お月さまもだいぶ丸くなってきています。
昨日の夜は、神々しいほど輝いていました。
 
 月がとっても青いから~♪♪ 遠回りして帰ろうかなあー♪♪
こんな歌ありましたよね。古い(^-^)
月明かりって、案外明るいのですね。
 
明日もまた、良いお天気で暑くなるようですが、
朝晩はすっかり過ごしやすくなりましたね。
虫の声が賑やかです。

9/04/2011

遊旬


のろのろした大型台風の状況が定まらず、
ナントも気がもめましたが、雨が降らないので予定通り食事に出かけました。
夏も終わり、少しゆっくりした時間を過ごしたいと
友人夫妻と会食です。

最近、英国のアンティークの家具が配置してある、このレストランがお気に入りです。
帰りがけのほろ酔い気分での携帯での撮影は手ぶれです(;一_一)

夏の名残りの涼しげなお料理で、
前菜は、北海道の白貝だそうです。
平たく真っ白な貝とマスカルポーネがよかったです。
ここの器は素敵な有田焼をふんだんに使い華やかです。

メインは蓋物椀に入っている、
「ほほ肉のワイン煮」は竹炭を使って、
真黒でしたが、柔らかく深い味がとてもよかったです。
付け合わせの夏野菜も、
写真では現わせないほど美味しかったです。
前回は食事の内容がイマイチかな?と思いましたが、
今日は、とてもよかったです。




次回「ワインを楽しむ会」にも参加予定です〰(^-^)

9/01/2011

今日から九月

早速、大型の台風がやって来るようですね。
予報がどんどん変わり進路を変えてゆっくり暴れまわっているようです。
かなり大型と言うことで、パラソルを閉じたり警戒していますが、
のろのろした台風で、この空の様にまだ雨はないですが、雨雲が重く垂れこめています。
時々、薄日が差しますが蒸し暑いです~。
土曜日に予定があるので気になります。

TVニュースで、
リンゴの産地では被害にあわないうちにと収穫を急いでいましたので、
私も、こちらのお宅の林檎をパチリと撮影しましたが、
他所のうちのことで盗撮のようで上手くいきませんでした。
だいぶ赤くなってきているのですが・・・

母の里がリンゴの産地なので、この林檎を見つけた時は嬉しかったです。
夏休みにしか行ったことがないので、赤く実ったリンゴは見たことがないですが、
毎年リンゴが送られて来るのが楽しみでしたので、身近に感じます。
柿・ミカン・ブドウを育てている家は見かけますが、林檎は初めてです。
食べられるのでしょうか?
今度聞いてみたいな~。