8/11/2020

暑い! 暑い

 
群馬で40度越えの記録が出たそうですね~。
 
オリンピックが延期になってよかったけれど、
来年だって、もっと暑くなるかも・・・
どうなることでしょうね。
 
朝から、カンカン照りのお天気で、
お茶をごくごく飲み、
しょっぱい佃煮昆布が美味しくて、
そのうち料理用の塩昆布迄出してきてたべてます。
 
塩分を身体が要求するのでしょうか(^_-)-☆
 
スポーツ飲料は甘くてあまり飲みたくないので
熱いみそ汁とお茶で、朝から汗です~。
 
この暑さの中
薔薇の花が、小さく・小さく咲いてくれていましたので、
急いで涼しい部屋へ飾りました。
 
澄み切った夏空だからか、
夏にはなかなか見られない富士山もかすんで見えました。
暑い、暑いと騒ぐ割に夏は好きです(^_-)-☆
 

8/10/2020

読書

 
暑いですね!
これしか言葉がないです。
コロナ騒動より身近過ぎて、暑い!
 
こんな日は、涼しい部屋でスイカなど食べながら
読書が一番(^_-)-☆
 
面白い本よ!と言って借りましたが、
表紙絵が、漫画?と思いましたが、
 
人気TV映画「24ーTWENTYFOUR」のように
24時間の中で、いろいろな事が交差した、
時間が勝負の物語で、
 
あまり話が詰めすぎで、あれもこれもと
次々に展開して、目まぐるしく、
 
副署長の軽自動車に私も乗って、
現場に行くような、
突き動かされるように、
24時間で私も読んでしまいました~。
 
若い人の本だったと思いましたが、
面白かったです(^_-)-☆
 
 

8/08/2020

読書

 
新聞広告に森瑤子さんの「帽子」の本が載ってました。
向田邦子さんの昭和のお話も懐かしいけど、
 
昭和を、前を向いて生きてきた感じの
そう!、私は森瑤子さんが好きだった。
 
何冊か処分せずに残っていましたが、
一番のメインは「スカーレット」ですね(^_-)-☆
 
彼女が、「レッド」と「スカーレット」を
どれほど大切に書き上げたかよくわかる作品で
私は、本編より好きなくらい~(^^♪
 
そして、安井かずみさんとか、
田村能里子さんとか、山本容子さんとか・・
素敵な女性がいましたね。
 
昨日のラジオで、
星加るみこさん、なって言う名前も聞こえ、
懐かしかった。
 
遠い昔の、懐かしことを思い出します。
本は、390円とありました。 古い話です。
 
 

8/07/2020

立秋

 
立秋を過ぎれば、
今日から残暑と言うことのようです。
暦の上では「秋」
 
夏になったと思ったら、もう残暑。
 
そして、猛暑のアラートが出ました!
暫く暑い日が続くようですね( 一一)
 
熱中症にコロナ、
暑い・暑いです。
 
この写真は7月中の物です。
ハゼが、見事に紅葉しました。
秋でも、こんなにうまい具合に紅葉しないのに、
天候不順で、植物も迷ってしまうのでしょうか。
 
 
ヘンリーの蔦も、紅葉し始めました、
桜の葉もまっかに染まりました。
 
 
 
雨が続き異常気象の上、急の暑さで、
今、野菜が高いです。
 
ブルーベリーも花をたくさんつけたので、
楽しみにしているのですが、
実の育ちが悪いです。
 
 
 

8/06/2020

紫陽花 「墨田の花火」 

 
季節外れの真夏に、
裏口に咲きました。
 
水分が足りなくぐんなり苦しそうでしたが。
応急措置の添え木をして花瓶にはいりました。
 
暑いですね。
 
血液検査の為、朝食をとらずに出かけ、
帰りに、コンビニで、サンドウィッチを買い、
おなかがすいてるからか、
 
いつもは買うこともない、
きな粉のたっぷり入った「わらび餅」と、
ミカンの冷凍なるものを買い、
 
早速、わらび餅を頂こうと思ったら、
パックのテープがひっかり、
 
きな粉全部、こぼしてしまいました( 一一)。
 
わ~~、大変~とハウスキーパを呼んで、
今掃除したばかりと言うのに、
再度、椅子、クッション、ジュータンとお願いしました。
 
ご褒美に、
コンビニで買った冷凍ミカンをおかえししました。
 
なんか懐かしかったので買ってみました。
皮が剥いてあり、「ムカン」と言うそうです(^_-)-☆
 
硬くて、歯が壊れそうだ。
氷水より冷たい、と言いながら食べてました。