今日は十五夜で満月ということですが、
台風予報が早くからでていたので、
今夜の月見はあきらめて、
昨日のほぼ満月をしっかり眺めました。
ホントに残念!
お供えはどうしようか・・・と
考えていたのですが、
ネットで時々買っている酒蔵から
「お月見と一緒に愛でたい
黒龍純吟38号」
秋限定酒との営業メールが入って来たので、
つい頼んでしまい、
お団子とススキなど秋の七草を
気持ちだけ準備しました。
このお天気では、
どなたもお誘いできず、
我が家だけで、賞味しました。
お酒のラベルも簡単で、チョットひょし抜けでしたが、
やはり美味しかったです。
こちらは夕方まで、台風の影響は見られなかったのですが、
これからが本番でしょう。今雨風が猛威をふるってる音がします。
どちらさまも十分気を付けて下さいね。
9/29/2012
蕎麦会席
今日は、
友人夫妻と久しぶりの飲み会
ご夫人がお年頃の病気で暫く体調を崩していたようですが、
だいぶ元気になったとのことで、
楽しい会食になりました。
ここの蕎麦屋さんは、
道楽でお店をしている様なところではないかと思います。
広い座敷に今日も一組だけのお客だったようです。
蕎麦会席なので、内容はあっさりしたものでしたが、
蕎麦がきと松茸のお椀物が美味しかったです。
お酒もなかなか品ぞろえがあって、
楽しめました。
ご主人が出張の折に、
私に「お土産を買ってきた。」と先ぶれがあったので、
私も、並んでケーキを買ったのですが、
喜んでもらって良かった。
男性からスカーフのお土産を頂いて嬉しかったです。
友人夫妻と久しぶりの飲み会
ご夫人がお年頃の病気で暫く体調を崩していたようですが、
だいぶ元気になったとのことで、
楽しい会食になりました。
ここの蕎麦屋さんは、
道楽でお店をしている様なところではないかと思います。
広い座敷に今日も一組だけのお客だったようです。
蕎麦会席なので、内容はあっさりしたものでしたが、
蕎麦がきと松茸のお椀物が美味しかったです。
お酒もなかなか品ぞろえがあって、
楽しめました。
ご主人が出張の折に、
私に「お土産を買ってきた。」と先ぶれがあったので、
私も、並んでケーキを買ったのですが、
喜んでもらって良かった。
男性からスカーフのお土産を頂いて嬉しかったです。
9/28/2012
マダムブリュレ
マスコミなどで人気の「マダムシンコ」のバームクーヘンです。
表面のキャラメルの食感が美味しいです。
近くのデパートの「美味いもの展」に出展するので、
朝から整理券をもらう為に並びました。、
昨年の震災の時も、ここの整理券をもらうために並んでいました。
不謹慎ですがその時、このデパートは驚くほどの揺れはなく、誘導もなく、
しっかり並んで買ってきました。帰りはチョット大変でしたが近いので・・・
整理券をもらい、その後の友達とのランチの帰りの夕方に
ケーキを持ちかえろうと計画していたら、
お昼までにケーキを受け取らないと整理券は無効になるとのことで、
慌てました~。
二度並びして、4個も頼んでしまったので、
このド派手な紙袋を持っては、何処にもいけない〰(;一_一)
家に電話して、お願いのお願いをして持って帰ってもらいました。
皆の喜ぶ顔を見るために・・・・
9/27/2012
クレーアート
以前はパンフラワーとか
呼んでいた様な気がしますが・・、
友達がドンドン力を付けて、
今注目の、台湾や中国にも
講習に行くほどの腕前で、
何時も、作品を頂きます。
今日は、義母の為にと、
こんな綺麗なアレンジを頂きました。
義母の好きなピンクを入れましたとのことですが、
あまり素敵なので、
お仏壇の前より食卓の方がお似合いの感があります~。
カスミ草の細い軸300本を、
丁寧に粘土をよって作ったそうです。
お弟子さんには出来ない作業のようです。
感謝の一言です。
頂いたことは報告しましたが、
花はまだ仏壇の前には行っていませんが、
義母も喜んでいることでしょう。
呼んでいた様な気がしますが・・、
友達がドンドン力を付けて、
今注目の、台湾や中国にも
講習に行くほどの腕前で、
何時も、作品を頂きます。
今日は、義母の為にと、
こんな綺麗なアレンジを頂きました。
義母の好きなピンクを入れましたとのことですが、
あまり素敵なので、
お仏壇の前より食卓の方がお似合いの感があります~。
カスミ草の細い軸300本を、
丁寧に粘土をよって作ったそうです。
お弟子さんには出来ない作業のようです。
感謝の一言です。
頂いたことは報告しましたが、
花はまだ仏壇の前には行っていませんが、
義母も喜んでいることでしょう。
9/26/2012
9/25/2012
ルリマツリ
天候不順の豪雨で、
横須賀の方では、土砂崩れが起き電車が不通になっているようですね。
処に寄って毎日異常な降り方で、
こちらは、夜中に3日ほどすごい雨が降りました。
先日の祝勝会を早目に解散したので、
家路に着いたとたん雨が降ったと言ってました。
セーフ!
暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り一気に涼しくなって来ましたが、
まだ、油断はできないようですので、
気温の差が激しく、夏の疲れもでて体調を崩さないよう自愛しましょうね。
カンカン照りの夏中咲いていた「ルリマツリ」
この色は、夏よりも今頃の空気の澄んだ季節に似合いますね。
白と青を絡ませた鉢もあるのですが、あまり成績が良くないので、
裏に抜ける通路に咲いている花に登場してもらいました。
9/23/2012
祝勝会
昨日は、ジャイアンツが優勝したので早速祝勝会となりました。
マジックがついてから、
優勝が決まったら「お祝いをする」と張り切っていましたので、
お付き合いしました。
奮発してピンクのモエシャンパンを奢り、
シャンベルタンを開け、乾杯!!と
男性陣は気分が良さそうでした。
シャンパンも二人だともて余ってしまうので、
今日は気分良く頂きました。
やはりG党ファンの伊豆高原からの贈り主にも、
素材で参加してもらいました。
紫ジャガイモのスープと、
紫玉ねぎのマリネ、ニンジンのサラダ、ゴボウの空揚げと、
茹でたジャガイモ、素材が良いから美味しかったです。ありがとう!
私はほとんど野球は見ないのですが、お相伴にあずかりました。
前日がゴボウのノリ巻き、昨日がゴボウの素揚げで、
お腹がゴロゴロして腸の働きが活発です(;一_一)
9/21/2012
読書
朝夕やっと涼しくなった気がしますね。
しばらく遠ざかっていた読書。
本屋大賞で話題になった「船を編む」の本が回ってきました。
図書館で借りたまた貸しなので、「すぐ読んでね。」とのこと、
すぐ読み終わりました。
図書館の本をこんな形で写真を撮ってすみません~。
物語は、15年の歳月を掛けて「辞書」を作る苦難のお話なのですが、
主人公は一途に幸せな道程だったようですし、
読んでいて、こういう人がいて辞書が出来るのかと感動しました。
辞書は言葉の海を渡る船だ、船が無ければ大海原に佇むしかない・・・・とのことで
完成して出来上がった辞書は「大渡海」と命名
「大渡海」の本体とカバー表紙は、
夜の海のような濃い藍色
古代の帆船の様な形状の船と三日月のマーク
カバーの下の方は細い銀線で波のうねり
今まさに荒波を乗り越えて行くかのように・・・・・と
すっかり物語にはまって、
お疲れさまでした、立派な辞書が出来てホントに良かったと、
作品が反映してるこの本の装丁を記念に撮りましたが、
ナントいって、借り本のシールが残念です~(^-^)
それにしても、何気なく使っている辞書もこんな年月を掛け
多くの人の努力のうえに成り立っているのかと、
「言葉」の大切さを感じる今日この頃に、
国語世論調査の結果が出ていましたね。
ホントに、耳が痛い話です(*^_^*)
PCは便利ですからね。
9/20/2012
9/19/2012
9/18/2012
伊豆高原からの贈り物
伊豆高原と言っても、猛夏の畑仕事は大変だったことでしょう。
根野菜も育ちが悪かったと言っていますが、
うれしい贈りものです。
朝早くから毎日水撒きをして大切に育てた野菜たち、
感謝して頂きます。
今年も「生姜の花」がさりげなく仲間入りで、
箱を開ける前から、濃厚な匂いがしました。
「空心菜」はスーパーでも見かけますが、買ったことがないので、
今夜は楽しみです。
太いゴボウは、お彼岸のお供えに自慢の「ゴボウのノリ巻き」に、
生姜はスライスして甘酢に漬けて、
ニンジンはサラダに・・・
ジャガイモは蒸かしてお塩でと、
楽しみ満載です~。
9/17/2012
せんたくおばさん
洗濯機の周りに水があふれ出て、
たい~へん!!
なことになり、
早速電気屋さんに頼みましたが、
来る頃は、私は飲み会で留守(;一_一)をしましたが、
水を入れたり排水したりして調べたようですが、
水漏れもなく原因が分からず、
排水講が詰まったのかもしれないとのことで、
翌日調べたのですが、
ここもOKだったので、
昨日、洗濯を始め洗濯機を回していたら・・・・・
あ~、水がビショビショに漏れて来た!
原因は洗濯機を回すところに問題があるのかもしれません。
それから慌てて大きなたらいを持ち出して、
洗濯の続きを手洗いでしました。
幸い脱水機の方は大丈夫なので、
この暑さ、山ほどの洗濯物を手洗いでクリアーしました。
生憎の連休なので、様子を見てもらうことが出来ず
今日は、必需品だけを洗うことにしましたが、
この時期に洗濯機がないと、
お手上げです~。
9/16/2012
ビストロ ラ・ ターシュ
無事、法要を済ませひと段落したので、
何時ものお店で、息子と三人で夕食を楽しみました。
前日は、
同期の「納涼の会」の飲み放題酒場で、
翌日のことを考えながらビール飲み放題をして、
法事では、ご住職がお酒が好きなので、「獺祭」「久保田万寿」を準備したので日本酒を少々
そして、ラ・ターシュでは、
シャンパンと白・赤のボトルを開けて、
美味しい物を頂きました。
私には、チョット重かったです。
サーモンと生クリームで作ったソースに
ウニ・イクラなどののった綺麗な前菜はすぐに食べてしまい、
写真が無いのが残念。
エスカルゴも
美味しかったし、
美味しかったし、
この夏の御褒美かな(*^_^*)
そして呑み過ぎて今日は安息日です~。
法要
昨日、
義母の四十九日の法要と納骨を、
すませました。
本堂の写真など撮影してはいけないのかもしれませんが、
少人数の関係者だけなので、
お塔婆を立て供養してもらっているところを、
本日参列出来なかった息子にも見てもらおうと、パチリ!と撮ったので、
ここでもアップしてみました。
それから墓へ行き墓石を開けて、
石屋さんが、
「ゆっくりご覧下さい」と言うので、
義母を納めて、4つの骨壷を置いても
まだまだ、スペースがあるので安心しました??
四十九日の間、
毎日、茶碗に山もりのご飯をお供えして、
下げたご飯が私のお腹に入るのが、この暑い夏の勤行でした(;一_一)
今日からご仏壇に入り、ご飯との戦いが終わり、寂しくもありホッとしています。
昨日はすごい雲が出ていましたね。
タクシーの運転手さんも「今年の夏は東京じゃない様な雲でした。」と言ってました。
これは、帰り道ですが、
朝、東京のお寺に向かう時第三京浜中ほどで、
物凄い豪雨で先が見えないような雨が降り、
納骨はどうしたものかと思案してお寺に着いたら
雨が上がり、ホッとしました。
義母の四十九日の法要と納骨を、
すませました。
本堂の写真など撮影してはいけないのかもしれませんが、
少人数の関係者だけなので、
お塔婆を立て供養してもらっているところを、
本日参列出来なかった息子にも見てもらおうと、パチリ!と撮ったので、
ここでもアップしてみました。
それから墓へ行き墓石を開けて、
石屋さんが、
「ゆっくりご覧下さい」と言うので、
義母を納めて、4つの骨壷を置いても
まだまだ、スペースがあるので安心しました??
四十九日の間、
毎日、茶碗に山もりのご飯をお供えして、
下げたご飯が私のお腹に入るのが、この暑い夏の勤行でした(;一_一)
今日からご仏壇に入り、ご飯との戦いが終わり、寂しくもありホッとしています。
昨日はすごい雲が出ていましたね。
タクシーの運転手さんも「今年の夏は東京じゃない様な雲でした。」と言ってました。
これは、帰り道ですが、
朝、東京のお寺に向かう時第三京浜中ほどで、
物凄い豪雨で先が見えないような雨が降り、
納骨はどうしたものかと思案してお寺に着いたら
雨が上がり、ホッとしました。
9/13/2012
米麹
何時も友達が買ってきてくれます。
暑い夏はお休みしていましたが、また早速作りました。
「塩麹」がブームで、何度か作り、
お魚・お肉・野菜にと、とても重宝しています。
以前から「麹味噌」が好きだったし、甘酒も好きだし、
すぐはまりました。
「食べるラー油」もブームでしたが、
ちょっと苦手で買いも作りもしないままですが、ナントナクブームは去りましたか・・・?
「醤油麹」はさらに美味しいとの情報で、
「醤油麹」にも挑戦して、なるほど美味しい。
こちらは、下味と言うより、
お醤油代わりに、直接お豆腐・納豆・冷たいパスタのソースなど、に使い
この夏大変重宝しました。
こんな感じに塩と醤油を麹に混ぜるだけです。
混ぜる前に、かなりモミモミするのが仕事で後は簡単
それぞれ入れて、毎日かき回して、トロトロの粥状になったら、
保存瓶に入れて冷蔵庫に保存して、お助け調味料になります。
9/10/2012
お墓参り
今日は妹と一緒に、高尾山に近い所にあるお墓にお参りに行きました。
大きな霊園なので、お彼岸の時は山に向かう一本道が渋滞で大変なので、
少し早目に済ませました。
お彼岸が来るので、お墓のお掃除が行き届き
軍手にはさみ、と準備万端で行ったのですが助かりました。
ナンテったて、暑かったから・・・・
青い空には夏と秋の雲がせめぎ合っていましたが、
トンボも飛んで、秋の方が勝っているようです。
お墓をお参りすると気持ちよく、
亡くなった両親が身近に感じられ、近況や、
「お願い」をお願いして期待して満足です(*^_^*)
お供えのお団子とお弁当を新しくできた会館の景色の良い席で、
おしゃべりしながらゆっくり偲んできました。
9/09/2012
セイヨウカンボク
花屋さんの店先で、
赤い実を付けたこの枝物を見つけ
早速、家に連れて来ました。
これからしばらく、実がもっと赤くなるまで楽しめそうです。
処で、この木の名前は・・・・
すっかり忘れ、
お抱えの花博士に聞いたのですが、
チョット見つからないとのこと、
「この木なんの木」とグーグルで検索すると、
答が来るそうですが、
花屋さんに聞くが早いと、言うことで、
名前が分かりました。
随分簡単な名前で、拍子抜けしてしまいましたが、
西洋名はもっと難しいのです。
今日も残暑が厳しいですね。
「とうがん」を頂いたので煮てみました。
蟹・ホタテ・エビなどのお出しで煮た
冷たい葛掛けなど、美味しいことでしょうが、
生憎と何も材料はなく、
検索すると「お揚げ」と煮ても美味しいとあったので、
早速、削り節たっぷりとお揚げと一緒に、やさしい感じに煮てみました。
これを冷やして今夜のお酒の当てに・・・・
9/07/2012
バラの実とリンドウ
今日は久しぶりに友達とのランチに近くのデパートで涼みながら行ってきました。
エントランスにはもう秋模様の花が活けてありましたので、パチリ。
猛暑と言うこともあり、どちらさまにもご無沙汰だったので、
私は一カ月ぶりのおしゃべり会で楽しかったです~。
ボケ防止には、笑って情報を交換することが一番ですね。
その為、「サンマルク」のパン食べ放題、飲み放題に陣取り、
ナント、3時間位粘っていました(;一_一)
デパートでの待ち合わせは、
約束より早く行って散策?ウインドーショッピングの楽しみがあります。
買うまい、買うまいと思いつつバーゲン最後の残り物に「福」と
踊らされてしまいます~。
9/06/2012
最強の二人
盛んに宣伝して、目に止まっていた映画です。
友達が「何か面白い映画はないかしら?」とメールが来たので、
一押しで勧めました。
そして、私も昨日観て来ました。
ららぽーとシネマは初めてでしたが、
背もたれが高く、足元も広く、とてもよかったです。
そして、映画はもちろん面白かったです。
実話に基づいたお話で、
現在も二人は生存しているそうです。
ドラマならありそうな、
裕福な障害者と問題児の黒人介護士の組み合わせ、
裕福な障害者と問題児の黒人介護士の組み合わせ、
破天荒な行動・・・・ですが、
現実に、面接に来た黒人を採用したこの主人の眼力が、
この退屈な人生を花開かせたのでしょうね。
現在はそれぞれ別々に幸せな人生を送っているようです。
人の出会いでこんなにも人生が変わることもあるのでしょうね。
私達はどうでしょう(^-^)
9/05/2012
小さい秋見つけた~
時々、散歩するコースに「カラスウリ」の咲き終わりの花を見つけて、
カラスウリの実が出来るのを期待してました。
そこは地主さんの大きな屋敷で、
先日、カタツムリを見つけたところです。
沢山の紫陽花の上から大きな木へとあたり一面に蔓を伸ばしています。
「カラスウリ」の白く咲く花は幻想的らしいですが、
残念ながらしぼんだところしか見たことがありません。
早いものから実が出来始めました。
こんな句がありました。
「青柿に これからという 日数かな」
このカラスウリも真っ赤になるまで楽しみです。
ホントは、赤くなったら欲しいのですが、
盗んだら行けないかしら・・・・???
色づいた「柘榴」も手の届く範囲にあるのですが・・・・・
人気のない裏庭の人の目も手も入っていない所にあるのです。毎年見ています。
欲しいな~と思いながら・・・・
人気のない裏庭の人の目も手も入っていない所にあるのです。毎年見ています。
欲しいな~と思いながら・・・・
9/03/2012
バラが咲いた~♪
バラが咲いた~♪ 真っ赤なバラが~、
暑い暑い八月が終わり、九月の声を聞いたとたん、
天候不順の雨模様で、涼しく感じます。
この夏を乗り切って、真っ赤なバラが咲きました~。
なにか楽しいことがありそうな気分です。
九月に入りもう三日も涼しい日が続き、少し凌ぎやすくなりましたが、
まだまだ油断はできないようですね。
冷房好きと苦手が一軒の家に暮らしていると、
なかなか難しいです~(;一_一)
私は、この夏も冷房なしで寝ることが出来、チョット異常?
涼しい今日の様な日は、外から帰ると窓を開けますが、
冷房好きはすぐ冷房をつけます。
そうすると、こんな日は寒く感じます??
9/01/2012
九月の雨
「September in the rain」こんな歌がありましたね。
早速、朝から雨が降たりやんだりの気まぐれ天気雨に慌てています。
雨が降らず、渇水の心配を昨日のニュースで言っていましたが、
この程度の雨ではまだまだ役立たないでしょうね。
八月はほとんど雨の無い猛暑でしたからネ。
果物の糖度は上がったようですが、大きく育たないと困っているようです。
何事もほどほどでないと・・・
今日からもう九月になりますね。
朝晩の気温と空気、そして虫の声が聞こえ、
そこまで秋は来ているように感じますが、
雨が降ってもまだまだ蒸し暑い日は続くようですね、
それでも、今日はホッと一息です~。
昨日のブルー・ムーン
少し雲があるのか、イブの方が輝いていた様な気がしますが、
屋根を照らすこの月光はやはり神々しいです。
月を愛で、虫の声を楽しむ日本人の心は大事にしたいですね。
登録:
投稿 (Atom)