7/29/2012
盆踊り
週末に、近くの小さい公園で盆踊り大会が行われているようで、
夜風に乗って、盆踊りの音が聞こえてきます。
昨日は隅田川の花火もありましたし、
夏、真っ盛りの暑さですね。
タイミング良く、公園の前を通ったらこんな支度がしてあり、
町内会のテントの中では、
焼き鳥や焼きそばなどの準備を男性陣が頑張っていました。
暑い中ご苦労様です。
夏休みに入った子供たちのためでしょうね。
小さい子供がいないので、見に行ったことはないですが、
盆踊りの引けた後は、浴衣姿の親子連れを見かけることがあり、
可愛い浴衣姿が懐かしい夏の風物詩ですね。
7/28/2012
暑いですね~
今朝、セミの抜け殻を見つけました。
まだ、セミの鳴き声を聞いてないですが、
暑すぎて「せみ」も災難でしょうね。
もう、死んだセミを見てしまいました(;一_一)
暑いので女子会をデパートで涼みながらおしゃべりをしてきました。
出る言葉は「暑い」の一言です。
昨日は、土用の丑の日ということで、
デパートではうなぎ商戦がすごいことになっているかと思ったのですが、
以前より、呼び込み・出店が少なかった気がします。
今年は盛んに「うなぎが高い」のすりこみで、
買い控えでしょうか。
我が家は暑気払いにと「奮発して」買いました。
帰宅が遅かったので、
今日、友達と一緒にサッカーを見ながら、
うなぎで暑気払いと、応援です。
頑張れ、なでしこ~~!!
7/24/2012
ギボウシ
7/21/2012
ねじ花
猛暑が続いたと思ったら、昨日に続き今日の寒さはどうしたことでしょう。
外した夏蒲団をまた掛け直しそれでも寒くて、
明け方にお風呂を温めて入りました。
思わず、足元に暖房がほしくなるようです。
ナント大げさなことかと思いますが、
15度位からの温度差があると、体温調節が上手くいきません(;一_一)。
そんな具合ですから、
より高齢の義母たちには響くようで、状況が芳しくないのが心配です
早起きしたついでに、
こんな状況なので、あるもので保存食づくりをしました。
人参のサラダ・煎りこんにゃく・卵の醤油漬け・玉ねぎ5個を飴色に炒め
それでもまだ8時前・・・・
偉い!(*^_^*)
「ねじ花」
雑草と呼ぶのでしょうか・・・
この花は可愛いので好きです。
植木鉢の脇に生えてきました。
もっと風情のある花瓶に入れてあげればよかったのですが、
一緒に咲いた薔薇と一緒に挿して食卓にのせました。
7/19/2012
梅干し
土用になるのを待って、梅干しを干しました。
我が家の樹齢百年位の観賞用の古木とは違い、
梅畑から頂いた梅は、、
土壌の良いふかふかの畑で育った若木だからでしょうか、
みずみずしくて大きくて、
果肉が軟らかく見るからに美味しそうな梅です。
今回は8%の減塩にしたので、保存は冷蔵庫がいいかもしれません。
古木からひと言
今年も頑張って2升分の梅の花を付けました。(感謝です)
うちは、シソで赤く染まった梅干しを好まないのでシソ入れません。
私の実家では、真っ赤に染まった梅が山形から送られて来て楽しみだったのですが、
シソを揉む手間が省け、楽です。
今年は梅畑から梅を頂くことができたので、
いろいろなことが出来て、楽しかったです。
梅がよいので、梅ジュースもたっぷり採れたし残りの実のジャムも酸味がきいて美味しいし、
醤油漬けも美味しかったし、漬けたお醤油も便利だし、
梅干しも美味しそうだし、
来年はもっと貰いに行こう~(*^_^*)
7/18/2012
梅雨明け・・・・
もう、二三日前から気温が上がり、
梅雨明けはしているような気がしていましたが、
一応、関東は発表になりましたね。
九州の方は「荒梅雨」というのか、
ひどい被害の上また台風が来るというそうで、
お気の毒です。
昨日は、気温が39度近くまで上がったところもあり、
恐ろしい陽気ですね!!
寝苦しい夜でした。
今日は夏の風物に欠かせない、
とうもろこし・枝豆・豆鯵の南蛮漬けを頂きました。
二人暮らしで、一人が食べないものはあまり食卓に上がらないので、
嬉しいです~。
私は苦手なものはほとんどないのですが・・・・
今夜は、冷えたビールが美味しいことでしょう(*^_^*)
7/16/2012
送り火
私もその習慣を継承して一日早く帰って頂きます~(^-^)
毎日風が強いですね、危ないので風除けを立てて送り火をしてお帰り頂きました。
最後の夜は義父の好物をお供えします。
一番が、ごぼうののり巻き、
さといもの煮物は鹿児島の新ものと出ていたのに、イマイチ美味しくなかったのが残念です。
後は、精進揚げと日本酒・・??
義父と仲良しだった私の姉を誘って、
仏間での食事会で時間のたつのを忘れ、
「送り」がすっかり遅くなり、
せっかちの義父は慌てていたでしょうが、
一般には今日がお盆の送りになるのですから、
ご勘弁ということでした。
低空飛行で苦しそうにしている義母を、
折角来たのだから連れて行ってあげればよいのに、と思いますが、
それでも、義母の方で「まだ結構です」と手を振りほどいているような・・・
感じですね。
友達も、今日が亡き母の誕生日だし、
「院内感染」に罹っている父を連れて行ってくれるといいのだけど、と言ってますが
これも親孝行から出る気持ちです。
わが身に置き換えても、この時期に考えさせられます。
7/14/2012
7/13/2012
お盆のお迎え
お盆の支度は各家で違うでしょうが、
我が家は、
お団子を作り、きゅうりとなすを馬と牛に見立てて作り、
日よけのホウズキ、
足洗いのため?にミソハギとハスの葉にナスとキュウリを刻んで盛ります。
今日は風が強く、
お迎え火は風除けの臨時衝立を作りなんとか煙に乗って来ていただきました。
長男の嫁の仕事で、義姉妹も来宅して
食事会ということになりました。
ミソハギは、花の方を水につけるとご注意頂きました(;一_一)
明日はハスの葉に包んだお弁当を持って仏様は
何処かにお出かけするようですので、
私は、両親が戻ってきている実家へお参りに行きます~。
こちらも、昨晩はビックリするような雨音で目が覚めてしまいましたが、
九州の方は水害が酷くお気の毒です。
お見舞い申し上げます。
我が家は、
お団子を作り、きゅうりとなすを馬と牛に見立てて作り、
日よけのホウズキ、
足洗いのため?にミソハギとハスの葉にナスとキュウリを刻んで盛ります。
今日は風が強く、
お迎え火は風除けの臨時衝立を作りなんとか煙に乗って来ていただきました。
長男の嫁の仕事で、義姉妹も来宅して
食事会ということになりました。
ミソハギは、花の方を水につけるとご注意頂きました(;一_一)
明日はハスの葉に包んだお弁当を持って仏様は
何処かにお出かけするようですので、
私は、両親が戻ってきている実家へお参りに行きます~。
こちらも、昨晩はビックリするような雨音で目が覚めてしまいましたが、
九州の方は水害が酷くお気の毒です。
お見舞い申し上げます。
7/08/2012
七夕の夕べ
昨日は、三組の夫婦での
飲み会となりました。
生憎の雨模様でしたが、
申し訳程度に、
笹の葉に包装紙などを利用した飾り物を作り、
短冊にそれぞれの願い事を書いて、ぶら下げましたが、
私などは、
もう、願い事はささやかなことです。
今日の一番の
イベントは以前からお話を伺っていた、
1957年、55年前のワインをお持ちいただきました。
重厚なチーク材のような箱入りで、しっかり蝋づけになっていましたが、
もしかしたら醗酵して・・・・飲めるかしら???と、
開栓を楽しみにしていました。
コルクは年代を感じさせるよう、ワインがしみ込み、
慎重に開けて、
頂いたワインはまろやかで,
55年前のまだお酒の飲めなかった頃の味がしました(*^_^*)
お食事も、サンドウィッチやグラタンなどお持ちいただき、
我が家も、白ワイン用に、
ホタテとサーモンのタルタルと、鯛のサラダ、
重厚なワインには牛肉のワイン煮などを用意しての大宴会です。
白のモンラッシュで乾杯してから、
期待の1957年のワイン
2005年の当たり年の美味しいワインと
1999年のワインとで、
おり姫と牽牛の代わりに、夫婦の贅沢な飲み会となりました。
飲み会となりました。
生憎の雨模様でしたが、
申し訳程度に、
笹の葉に包装紙などを利用した飾り物を作り、
短冊にそれぞれの願い事を書いて、ぶら下げましたが、
私などは、
もう、願い事はささやかなことです。
今日の一番の
イベントは以前からお話を伺っていた、
1957年、55年前のワインをお持ちいただきました。
重厚なチーク材のような箱入りで、しっかり蝋づけになっていましたが、
もしかしたら醗酵して・・・・飲めるかしら???と、
開栓を楽しみにしていました。
コルクは年代を感じさせるよう、ワインがしみ込み、
慎重に開けて、
頂いたワインはまろやかで,
55年前のまだお酒の飲めなかった頃の味がしました(*^_^*)
お食事も、サンドウィッチやグラタンなどお持ちいただき、
我が家も、白ワイン用に、
ホタテとサーモンのタルタルと、鯛のサラダ、
重厚なワインには牛肉のワイン煮などを用意しての大宴会です。
白のモンラッシュで乾杯してから、
期待の1957年のワイン
2005年の当たり年の美味しいワインと
1999年のワインとで、
おり姫と牽牛の代わりに、夫婦の贅沢な飲み会となりました。
7/06/2012
植木屋さん
今日は、蒸し暑く雨が降ったりやんだりの梅雨空で、
過ごしにくい一日ですね。
明日は七夕だというのに、
お天気が心配です。
昨日は待ちに待った植木屋さんが来ました。
お天気は曇りでしたが、
雨がなかったのでなんとか終わりました。
待ちくたびれて、楠と梅の枝うちをしてあったので、
後は成形してもらいましたが、
「なかなか上手くできてますよ」と褒められ、
ごみ袋5袋分の労働が報われました??
そんなわけで、
植木屋さんはこの五葉松を刈り込む為に
頼んでいるようなものです。
手摘みなので、二人ががかりで半日かかっています(;一_一)
それでも、下回りのような若い人が、
草をきれいに抜いて、芝を刈って、わくら葉を吐き出し、
とってもきれいになり気持ちいいです。
そして、少し庭が広くなったような気がします。
心配していましたが、お盆が来る前にきれいになって良かったです~。
7/01/2012
文月 七月
今日から七月ですね。
何時も三日坊主の私ですが、
この「天声人語」を書き写すことを丁度一年間頑張りました~。
今日からまた新しい一年に挑戦です。
今、ブームのようですね。
このノートは使い勝手がよく、
毎日切り取って、升目のぴったりの原稿用紙に写すという動作は気に入ってます。
左肩の空欄は、ちょっとした感想や日記になりますし・・・
このノートの使い方として、
時間を限る。
ワンセンテンス位は暗記して書き込むと良いそうですが、
暗記して書くと、
漢字につまずいたり、送り仮名の間違えなどが出てしまったり、
時間も気分次第ということで、気ままに書きこみしています。
一度「声を出して読む」というのが、朝の仕事としていいです。
読み返すこともないでしょうが、蛍光ペンでラインを引いたりと、
一瞬だけの記憶ですが、PPKの一環になるといいと思っています。
登録:
投稿 (Atom)